介護ソフトの選び方
「情報が上手く伝わらず利用者や家族から不満を言われるけど解決法がわからない」「毎月の請求業務が多すぎる」「業務量や残業が多く、スタッフが辞めていってしまう」。
そんなお悩みを解決できるソフトを探してみたよ!
業務を効率的にできるようにしたいなら、介護ソフトの導入がおすすめです。
この記事では、デイケア向けのおすすめ介護ソフト10選や介護ソフトの選び方などを紹介していきます。
記事を参考に、事業所に合った介護ソフトを探してみましょう。
ちなみに、介護ソフトの比較にお困りの際は、業界最大級のメディア「介護のコミミ」から各社のサービス資料を取り寄せることができます。本記事の内容と、介護ソフトの資料をつかって介護ソフトの選定を成功させましょう!⇒【特典比較表つき】デイケア向け介護ソフトの資料一括請求はこちら(無料)
まずはデイケアで人気の介護ソフトを知りたい!という人は下から資料請求してみよう!
最短60秒!無料でかんたん検索
介護ソフトを一括資料請求するデイケアで業務がまわらないと嘆く事業者は多いものです。
その理由は、共通しています。
そこで、デイケアで業務がまわらないよくある原因を解説していきます
デイケアは、デイサービスと似ていますが目的に違いがあり、リハビリや医療的ケアを中心とした介護ケアを行っています。
利用者個々のリハビリプランや送迎など、個別対応が多いため、それを管理するのが難しい面があるのも事実です。
また、スタッフ一人が抱える業務量も多く、勤務内に業務が終わらないこともあります。
デイケアでも業務量に対してスタッフ数が足りていないことが多く、業務がまわらないこともあります。
人手不足であることで情報共有による正確なケアや十分なコミュニケーションといった必要なサービスが提供できず、結果利用者からの不満に繋がってしまいます。
人手不足解消は、大きすぎる課題であるため、まずはスタッフ一人の業務量を減らし、余裕を持ってサービス提供できる環境をつくりたいものです。
手書きのノートに変更事項を記入していたり、カルテに書いていたりしても上手く情報共有できないことがあります。
また、デイケアは多職種で働いているため、連携し辛さがあるのも事実です。
時間がなくて丁寧に伝達ができないと情報共有し合えずに、結果、介護サービスの質低下に繋がってしまいます。
デイケアで効率的な業務をするために必要な介護ソフトの特徴とはどのようなものでしょうか?
ここからは、デイケアで介護ソフトを使う際についていてほしい機能を解説していきます。
より詳細に知りたい方はこちらから介護ソフトの資料請求をすることをおすすめします。⇒【特典比較表つき】デイケア向け介護ソフトの資料一括請求はこちら(無料)
デイケアは、利用者によって来る曜日が違ったり、日によって予定が異なったりするため予定管理できることも大切です。
また、送迎なども含め一括管理できる機能があると尚便利でしょう。
簡単に予定管理できると、業務をスムーズに行うことができます。
デイケアで最も大変な業務は記録です。
日報や実施記録、個別リハの記録など、さまざまな記録業務に追われてしまうこともあるでしょう。
簡単に記録できる機能があれば、業務の効率化に繋がる可能性が高いです。
デイケアでは、作成したり、管理したりしなければならない情報が多いです。
そのため、ケアプランが管理しやすかったり、ケアマネとの連携がとりやすかったりすると業務の効率化に繋がります。
計画書などの作成がスムーズにできると尚良いでしょう。
リハビリ加算や国保連・利用者への請求など、月末月初になると請求業務が多忙になります。
そのため、会計管理が手間なくできる機能があると理想的です。
日々の実績が自動反映されるような機能があれば、尚便利でしょう。
情報共有しやすくなると介護サービス提供の正確性に繋がります。
とくにデイケアの場合は、個別リハビリや医療ケアの内容など、共有しなければならない情報が多いです。
スムーズに情報共有できると、よりサービスの質を上げることができるでしょう。
デイケアの介護ソフトを購入したいけど選び方がわからないという方もいるのではないでしょうか?
ここからは、デイケア向きの介護ソフトの購入を検討する際の選び方を紹介していきます。
スタッフの中にはデジタルが苦手な人もいます。
デジタルが苦手で使いこなせないスタッフがいたら、効率的に業務をまわすことができなくなってしまいます。
そのため、購入を検討する際は、誰でも使いやすいシンプルで操作が簡単なものを選ぶと良いでしょう。
介護ソフトを購入する際に、サポート体制は整っているかをチェックするようにしましょう。
万が一バグがおきたり、故障したりしたときに、すぐに対応してくれるサポート環境が大切です。
また、メールなのかコールセンターなのか、どのようにサポートしてくれるかもチェックしておくと万一のときにスムーズです。
通所リハビリ業務を円滑に行いたいなら、デバイス連携できる介護ソフトを選ぶのがおすすめです。
デバイス連携できれば、どこからでも簡単に記録や閲覧することができ、業務の効率化に繋がります。
また、スタッフの誰もが使いやすい点もポイントです。
介護ソフトを購入する前にチェックしておきたいのがコスト面です。
一番は「価格同等またはそれ以上のクオリティであるか」が大切です。
安ければよいというわけではなく、値段に合ったクオリティが理想的であるといえるでしょう。
デイケアの業務の効率化を図るためにより良い介護ソフトを知りたいものです。
そこで、ここからは、LIFE連携もできるデイケア対応のおすすめ介護ソフト10選を紹介します。
各介護ソフトの情報を記載しましたので、是非参考にしてみてください。
より詳細に知りたい方はこちらから介護ソフトの資料請求をすることをおすすめします。⇒【特典比較表つき】デイケア向け介護ソフトの資料一括請求はこちら(無料)
メーカー名 | 株式会社インタートラスト |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 居宅療養, 福祉用具貸与, 通所介護, 通所リハ, 短期グループホーム, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 介護タクシー, 地域密着通所介護, 認知通所介護, グループホーム-介護福祉, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 月額7,800円〜 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 60日間の無料体験実施中
まもる君クラウドのリハビリテーションソフトは、通所リハ(デイケア)や訪問リハの事業者に特化した介護ソフトです。
ソフトを導入することで使える機能は以下になります。
・介護請求(国保連請求・利用者請求)機能
・個人情報管理機能
・介護計画書(リハビリテーション計画書・アセスメント)の作成機能
・介護記録入力機能(バイタル・経過記録)
・売上管理機能
まもる君クラウドはクラウド型の介護ソフトであるため、デバイス連動が可能。
外出先から記録したり、確認作業をしたりすることができます。
メーカー名 | NDソフトウェア株式会社 |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 特養, 老健, 介護医療院, 短期入所老健, 短期入所医療, 短期特定施設入居, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所リハ, 通所介護, 短期グループホーム, 地域密着短期特定, 有料老人ホーム, 有料老人ホーム(外部有り), ケアハウス, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 認知通所介護, 地域密着通所介護, 地域密着特養, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | オンプレミス・クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
ほのぼのNEXは、さまざまな介護事業所が導入する人気の介護ソフトですが、送迎・ケア・記録に忙しい通所介護事業所向けにつくられた通所リハビリ向けの介護ソフトも発売しています。
豊富な連動機能が用意され、導入すれば通所リハビリの日々の業務効率をアップすることができます。
同一画面上で、スケジュールと記録の管理ができるため、記録業務をスムーズに行うことが可能。
記録した実績内容と請求システムが連動し、簡単に請求業務を済ませられるのも大きなメリットです。
また、利用者のスケジュール管理も簡単。
通所リハにありがちな急なキャンセルなどのスケジュール変更にもスムーズに対応します。
更に、利用者の人数や送迎の順番をスムーズに組み立てることもできる、車椅子が乗る送迎車を表示。
その他、個別援助計画書のレイアウトを自由に変えられるなど、事業所のスタイルに合わせて使用することも可能です。
請求業務に関しては、利用料内約や要介護度別金額などの統計機能を使うこともできます。
メーカー名 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所リハ, 通所介護, 有料老人ホーム, 認知通所介護, 地域密着通所介護, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービスホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 児童発達支援, 放課後等デイサービス, 行動援護, 同行援護, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-障がい福祉 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | (例)居宅介護支援事業所:月額5,000円〜 デイサービス月額25,000円〜 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 最大36ヶ月無料
新規導入実績1のNo.1の介護ソフト「カイポケ」も通所リハビリ事業に対応しています。
通所リハビリの利用実績をタブレットでワンタッチ連動可能。
個別リハビリメニューの登録・記録もできるデイリハタブレットが無料で※一台つきます。
更にタブレット一つで、バイタル閲覧や来所実績リストなどさまざまな機能を使えます。
その他、カイポケでできることは主に以下のような内容です。
・請求業務
・提供票連動
・アセスメントやケアプラン作成
・予定や実績管理
・記録チェック
ケアマネージャーがカイポケを使っている場合、提供票をケアマネージャーに送信OK。
カイポケ会員同士であれば、オンライン上でやり取りが可能です。
また、万一の際は、コールセンタースタッフが対応するので安心です。
※レンタル
メーカー名 | 株式会社ワイズマン |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 特養, 老健, 介護医療院, 短期入所老健, 短期入所医療, 訪問介護, 短期特定施設入居, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所介護, 通所リハ, 短期グループホーム, 地域密着短期特定, 有料老人ホーム, 有料老人ホーム(外部有り), ケアハウス, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 地域密着通所介護, 認知通所介護, 地域密着特養, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービス施設入所, グループホーム-障がい福祉, 短期入所, ホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 児童発達支援, 医療型児童発達支援, 保育所等訪問支援, 放課後等デイサービス, 重度障害者等包括, 行動援護, 同行援護, 生活介護, 自立訓練(機能訓練), 自立訓練(生活訓練), 療養介護, 就労移行支援, 就労継続支援A型, 就労継続支援B型, 計画相談支援, 地域移行支援, 地域移行定着支援, 障がい児相談支援 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
ワイズマンの通所リハビリ・訪問リハビリ管理システムSPは、訪問リハや通所リハの業務の効率化を図るために作られた介護ソフトです。
利用者の過去の利用歴から自動的に予定や実績を作成できるため、手間を省いた記入が可能です。
また、法人内でケア記録の共有が可能。
正確な情報共有を行うことができます。
ワイズマンシステムSPでできる通所リハビリ関連の業務は以下です。
・インシデント管理
・記録管理
・申し送り
その他、利用料の合算などはオプションとして選ぶことができます。
購入前には、丁寧にヒアリングをしたり、製品デモで実演も実施したりするため、安心して購入を検討することが可能です。
メーカー名 | プラスワンソリューションズ株式会社(LITALICOグループ会社) |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 短期入所老健, 短期入所医療, 短期特定施設入居, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所介護, 通所リハ, 有料老人ホーム, 地域密着短期特定, 短期グループホーム, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 認知通所介護, 地域密着通所介護, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービスホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 放課後等デイサービス, 同行援護, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-障がい福祉 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 8,000円~(サービスにより異なります) 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 2か月間の無料お試しあり
ナーシングネットプラスワンは、誰でも使いやすいものを目指し簡易的な機能にこだわった介護ソフトで、デイケア業務のサポートにも対応しています。
日々の記録や帳票作成、国保連伝送が一気通貫で行え、便利で使いやすいのもポイントです。
シンプルな画面で誰でも直感的に操作することが可能で、面倒な初期設定も不要であるためスムーズに使い始めることができます。
クラウド型の介護ソフトであり、インターネット環境さえあればどこでも使用OK。
その他、基本機能は以下になります。
・利用者の情報管理
・スタッフや利用者のスケジュール管理
・シフト管理
・請求書管理(返戻管理)
・計画書やモニタリング、アセスメント作成
・実施記録記入
セキュリティも万全で、安心して使用できる点も嬉しいメリットです。
メーカー名 | 株式会社カナミックネットワーク |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 特養, 短期入所生活, 老健, 短期入所老健, 短期特定施設入居, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所介護, 通所リハ, 短期グループホーム, 有料老人ホーム, 有料老人ホーム(外部有り), 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 認知通所介護, 地域密着通所介護, 地域密着特養, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービスホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 行動援護, 同行援護, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-障がい福祉 |
機能 | 見守りシステム連動バイタル機器ナースコール |
費用 | 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
カナミッククラウドサービスは、クラウド型の介護ソフトでインターネットがあればどこでも記入や閲覧OK。
予定入力から国保連の請求までの流れを一括で済ませることができ、業務の効率化を図ることができるデイケアにも対応した介護ソフトです。
その他、対応機能は以下になります。
・計画書作成
・スケジュール管理
タブレットやスマホで記録業務を行うことができるため、誰でも簡単に操作できるのが嬉しいメリットです。
メーカー名 | 株式会社日本コンピュータコンサルタント |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 居宅療養, 福祉用具貸与, 通所リハ, 通所介護, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 看護小規模多機能, 認知通所介護, 地域密着通所介護, 訪問型サービス, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービスグループホーム-障がい福祉, 短期入所, ホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 児童発達支援, 保育所等訪問支援, 放課後等デイサービス, 行動援護, 同行援護, 生活介護, 自立訓練(機能訓練), 自立訓練(生活訓練), 就労移行支援, 就労継続支援A型, 就労継続支援B型, 計画相談支援, 障がい児相談支援, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-障がい福祉, 地域生活支援事業, 移動支援 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 無料お試しあり
介舟ファミリーは、通所介護事業所の計画業務から請求業務まで管理でき、送迎管理やタブレット記録にも対応している機能充実の介護ソフトでデイケアにも対応しています。
介舟ファミリーの介護計画書作成機能にはICFガイド機能を搭載。
ICFの考え方に基づいた通所介護計画書ができたり、簡単にモニタリングの作成ができたりします。
その他、以下の業務をサポートしています。
・請求業務
・スケジュール管理
・送迎管理
実績を入力することで、国保連に請求書を簡単にインターネット伝送できます。
また、月締め後に計画や実績に修正があった場合、色で表示するため、反映漏れが防がれ、返戻される手間を省くことができます。
メーカー名 | 有限会社システムプラネット |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 訪問介護, 短期特定施設入居, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所介護, 通所リハ, 有料老人ホーム, 短期グループホーム, 地域密着短期特定, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 地域密着通所介護, 認知通所介護, 訪問型サービス, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム 障がい福祉サービスホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 行動援護, 同行援護, 移動支援 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 月額¥6500~(税抜)初期費用¥20000(税抜) 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 約2か月間のお試し期間あり
楽々ケアクラウドは、見やすい画面でさまざまな機能が使えるデイケアにも対応の介護ソフトです。
楽々ケアクラウドでは、利用票や提供票の作成、実績入力の他、統計資料の作成までさまざまな業務をこなすことができます。
また、国保連請求作成時にエラーチェックをしてくれるため、返戻防止をすることもでき、2度手間のリスクを防げるのも嬉しいメリットです。
メーカー名 | ニップクケアサービス株式会社 |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 短期特定施設入居, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 福祉用具貸与, 居宅療養, 通所リハ, 通所介護, 有料老人ホーム, 地域密着短期特定, 短期グループホーム, 有料老人ホーム(外部有り), 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 認知通所介護, 地域密着通所介護, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービスホームヘルプ(居宅介護), 重度訪問介護, 行動援護, 同行援護 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | (例)グループホーム月額5,000円〜 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | オンプレミス |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
✔ 今なら最大6ヵ月間無料体験キャンペーン
楽すけは、低価格・操作性・サポート力を兼ね備え、介護請求業務を効率化できるデイケアに対応した介護ソフトです。
パソコンが苦手な人のために、万全のサポート体制を完備。
電話や遠隔操作でわかりやすく丁寧に対応します。
楽すけでできるデイケアの業務内容は以下になります。
・月間ケアプランの作成
・国保連請求(エラーチェック付き)
・利用サービス予定や実績の記録
利用者の介護保険認定有効期限切れや入力漏れなどを知らせてくれる機能もあり、書類や業務の漏れを防ぐことができます。
また、シンプルな機能と画面構成で誰でも簡単に操作することが可能です。
メーカー名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
対応サービス | 介護福祉サービス 短期入所生活, 特養, 老健, 介護医療院, 短期入所老健, 短期入所医療, 短期特定施設入居, 訪問介護, 訪問入浴, 訪問リハ, 訪問看護, 居宅療養, 福祉用具貸与, 通所リハ, 通所介護, 短期グループホーム, 地域密着短期特定, 有料老人ホーム, 有料老人ホーム(外部有り), ケアハウス, 夜間訪問介護, 定期巡回, 小規模多機能, 短期小規模多機能, 看護小規模多機能, 短期複合型サービス, 認知通所介護, 地域密着通所介護, 地域密着特養, グループホーム-介護福祉, 地域密着特定施設, 訪問型サービス, サービス付高齢向け住宅, 通所型サービス, 居宅介護支援事業, 国保連伝送システム, 記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉 障がい福祉サービス |
機能 | 記録業務対応請求業務対応 |
費用 | 要問合せ 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | オンプレミス・クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
バイタルや食事、入浴などの記録や家族への連絡帳などを素早く簡単に作成することができる介護ソフトです。
また、スマートデバイスを活用し、記録を簡単に作成したり、チェックしたりすることが可能。
デイケア業務も効率的にこなすことができます。
また、ワンタッチ操作で実績や加算登録などもOK。
重要な情報を1画面で整理できるため、情報共有しやすい点もメリットです。
デイケア(通所リハビリ)の業務の効率化を図るなら介護ソフトの導入はおすすめです。
事業所に合った介護ソフトを選ぶことで、より円滑に業務を進めることができます。
選び方については、記事内容を是非参考にしてみてください。
「介護のコミミ」では、介護施設でよく使われるツールの資料を無料で請求できます。
人気ツールの内容を知ってからツール探しをすることで、効率的にあなたにあったツールが見つかりやすくなります。
多くの介護職員が一括資料請求からツール探しをスタートしています!
最短60秒入力!今すぐ無料請求!
介護ソフトを一括資料請求する
介護のコミミとは、介護や障がい福祉の事業所における課題解決のパートナーになるべく立ち上がった業務改善プラットフォームです。
業界最大級の数を誇るICTツールの掲載とその口コミから、あなたの事業所の課題に最適な製品を比較・検討ができるだけでなく、報酬改定や加算・減算、補助金などの最新情報、現場で使えるレク素材や資料のテンプレートなど、業務に役立つ様々なコンテンツを無料でご利用いただけます。
また、ICT導入について何かお困りごとがあれば、専任アドバイザーへお電話や掲示板を通じての無料ご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
60秒でかんたん検索
資料を一括請求する