こんな方におすすめ
- シェア率の高い介護ソフトが欲しい
- 医療にも強みがある
- クラウドに対応している介護ソフトが欲しい
WINCAREの基本情報
WINCAREとは
WINCARE(ウィンケア)は、富士通Japan株式会社が提供している、医療業界で高いシェア率を持つ医事システムとの連携に強みを持ち、医療・介護の多職種連携が可能な介護ソフトです。
長年の実績を持ち、地域包括ケアシステムの構築が進む現在の状況を考慮し、スマートフォンやタブレットを活用した掲示板機能を備え、SNSでの情報共有や法人内の連携を得意としています。PR
記録業務から請求までをトータルサポートする介護事業者向けの業務支援システムです。
弊社電子カルテシステムと連携し、診療情報と介護・生活情報を多職種間で共有可能です。
また、掲示板機能により事業所職員間の情報共有も支援します。
主要サービス事業において、タブレットを活用した記録入力・活用ができるようになっており、業務効率化に貢献致します。
2021年度施行のLIFEにも対象サービス事業全てに対応しております。
WINCAREがおすすめな施設
施設区分:短期グループホーム居宅介護支援事業地域密着短期特定通所リハ特養有料老人ホーム地域密着特養サービス付高齢向け住宅短期入所生活通所介護地域密着通所介護認知通所介護通所型サービス訪問介護夜間訪問介護訪問型サービス福祉用具貸与居宅療養小規模多機能老健定期巡回短期入所老健国保連伝送システム有料老人ホーム(外部有り)グループホーム-介護福祉訪問入浴短期小規模多機能短期入所医療訪問リハ記録入力タブレット(iPad・Android等)-介護福祉看護小規模多機能地域密着特定施設療養型医療ケアハウス訪問看護短期特定施設入居短期複合型サービス
導入方法:オンプレミス・クラウド(ASP)
WINCAREの製品概要
WINCAREの導入の流れ
要問合せ
WINCAREの使い方
デモ動画
製品イメージ画像
画像をタップクリックすると拡大できます
気になるツールがあったら
このツールの資料を今すぐ請求する
WINCAREのよくある質問
-
資料請求は無料ですか?
- 無料です。お気軽にお問合せください。
-
使い方についてサポートはありますか?
- 導入時にサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
-
LIFE(科学的介護推進事業)への対応状況はどのようになっていますか?
- LIFEについては、加算算定要件となっている全てのサービス種類の対象情報について、LIFE仕様に合わせた情報入力と出力(CSVテキストデータ出力)に対応しております。また、作成したデータの管理機能も有しているため、データ作成の進捗確認や、情報提出忘れの防止などにお役立て頂くことも可能です。さらにはLIFEデータの入力、確認をタブレット端末からも行うことができますので、PC端末が少ない場合であっても、入力や確認作業を分担したり、事務所から離れた場所で確認することができるなど、効率的に運用ができるよう工夫がされております。
-
各種補助金を適用して導入することは可能ですか?
- 中小企業庁のIT導入補助金事業、都道府県の介護ICT導入支援事業などの適用条件を満たしたシステムとなっております。詳しくは是非お問い合わせのほどお願い致します。
-
ナースコールシステムや見守りセンサーとの連携は可能ですか?
- 主要なナースコールシステムとの連携が可能です。見守りセンサーについては、ナースコールシステムを介して連携することが可能となっています。詳しくは是非お問い合わせのほどお願い致します。
-
タブレットを利用したオプション製品はありますか?
- 居宅介護支援、訪問系サービス、通所系サービス、居住・施設系サービスでご利用ができるタブレットシステムをご提供しております。記録の入力はもちろんのこと、利用者情報の確認、各種情報共有や職員間のコミュニケーションツールとしてもご活用頂くことができるようにしております。また、通所・居住・施設系サービスのタブレットシステムについては、無線を利用したバイタル測定器との連携を可能とするオプションもご用意しております。詳しくは是非お問い合わせのほどお願い致します。
-
音声入力は可能ですか?
- PCシステムについては、AmiVoice(アドバンスト・メディア社提供)を利用した音声入力が可能です。タブレットについては、ご利用される環境により対応が異なってまいりますので、お問い合わせのほどお願い致します。
WINCAREの動作環境
- PC※Windows
- タブレット・スマートフォン※iPadOS
WINCAREの運営会社
WINCAREの口コミ・評判