介護ソフトの選び方
障害福祉向けのソフトって何があるだろう?失敗しないソフト選びをするためには何をチェックすればいいんだろう?
このような疑問にお答えします。
国内には障害福祉ソフトが多数存在していますが、候補が多いため「何を選べばいいんだろう」と悩む方は少なくありません。
そのような方々のために、本サイト「介護のコミミ」に掲載されている障害福祉ソフトの中から、口コミ評価を元にランキング形式でご紹介します。
また、障害福祉ソフトを選ぶ際のポイントや、国保連合会のソフトにおけるメリット・デメリットも併せてご説明します。
本記事でご紹介するソフトは、下のボタンから一括資料請求ができますのでぜひご活用ください。
介護のコミミでは、介護施設でよく使われるツールの資料を無料で請求できます。
人気ツールの内容を知ってからツール探しをすることで、効率的にあなたにあったツールが見つかりやすくなります。
多くの介護職員が一括資料請求からツール探しをスタートしています!
最短60秒入力!今すぐ無料請求!
介護ソフトを一括資料請求する障害福祉ソフトの比較一覧表を作成しました。
お急ぎの方は下のボタンから障害福祉ソフトの資料一括請求ができますので、ぜひご活用ください。
〜本音の口コミが失敗を防ぎます〜
当サイトの記事をお読み頂いても
疑問が解決しない場合には、
下のボタンから障害福祉ソフトの口コミ比較と
一括資料請求をおすすめします。
複数の資料比較で「強み」がわかり、
本音の口コミ比較で「弱み」がわかります。
登録不要・完全無料ですので
お気軽にご利用ください。
多くの介護職員が
資料請求からスタートしています!
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求するツール名 | 介舟ファミリー | ほのぼのmore | ワイズマン | かんたん請求ソフト | 楽すけ | ケアマザー | カイポケ | ウィズファミリー |
口コミ評価 | ★★★★☆(4.7) | ★★★☆☆(3.3) | ★★★★☆(3.9) | ★★★☆☆(3.8) | ★★★☆☆(3.6) | ★★★☆☆(4.5) | ★★★☆☆(3.5) | ★★★★☆(4.7) |
ベンダー名 | 日本コンピュータコンサルタント社 | NDソフトウェア社 | ワイズマン社 | 株式会社LITLAICO(旧:福祉ソフト株式会社) | ニップクケアサービス社 | ノエシス社 | エス・エム・エス社 | ソニックウェーブ社 |
対応サービス |
計画相談 |
居住支援系 訪問系 日中活動系 計画相談 通所系 |
居住支援系 訪問系 日中活動系 計画相談 通所系 |
居住支援系 訪問系 日中活動系 計画相談 通所系 |
訪問系 | 訪問系 |
訪問系 |
通所系 |
無料体験 | あり | なし | なし | あり | あり | あり | あり | なし |
費用 | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます | シミュレーションできます |
導入形態 | クラウド/ASP | クラウド/ASP | クラウド/ASP | クラウド/ASP | オンプレミス | オンプレミス | クラウド/ASP | クラウド/ASP |
対応機能 | 請求業務対応 |
請求・記録業務対応 |
請求・記録業務対応 | 請求業務対応 | 請求業務対応 | 請求業務対応 | 請求業務対応 | 請求業務対応 |
殆どのソフトの価格は「要問合せ」となっています。
例えば、「かんたん請求ソフト」や「ケアマザー」のように価格をホームページ上で公開しているケースは少ないため、多くの場合はベンダー側に見積依頼を行う必要があります。
ちなみに、価格を左右する要因としては、以下5つがメジャーです。
① パソコンやタブレットなどの台数
② ソフトを導入する事業所の種類と数
③ クラウドやオンプレミスなどの導入環境
④ サポート体制(Webまたは訪問操作説明など)
⑤ 契約期間(月額制、または年間契約制)
ベンダー側が価格を「要問合せ」にするケースが多い理由は、価格を決める要素が多いためです。
例えば、放課後等デイサービスと、居宅介護では同一ソフトでも月額費用が異なったり、複数事業所にソフトを導入することでボリュームディスカウントが働いたりと様々な価格決定要因があります。
また、価格以外にも、「対応しているサービス種別」はソフト毎に大きく異なりますので、そもそも導入可能なソフトなのかを把握しておくことが大切です。
※障害福祉ソフトの選び方については、次の章で説明いたします。
比較表に載せられなかったソフトは本記事内でも紹介していますので、ぜひ最後までお読みください!
数多く存在する障害福祉ソフトを選ぶ際、選定ポイントになるのが以下5つです。
以下の5つさえしっかり抑えておけば、失敗リスクを大幅に削減することができます。
①対応サービス
②機能
③料金・価格(契約形態)
④導入形態
⑤サポート体制
それでは、一つひとつ解説していきます。
障害福祉ソフトの中には、非常に多くのサービス種別に対応している「総合型」のソフトもあれば、一部のサービス種別にしか対応していない「特化型」のソフトも存在しています。
例えば、NDソフトウェア社の「ほのぼのmore」はほとんどのサービスに対応している一方で、ノエシス社の「ケアマザー」は訪問系のみ対応しています。
このように、ソフトによって対応サービス種別が大きく異なるため、第一に対応サービスを把握することが重要です。
そもそも運営しているサービスに対応していないソフトは選定対象から外れるね!将来的に数々のサービスを展開する予定なら、最初から幅広く対応しているソフトを探すのも手だね!
障害福祉ソフトに備わっている機能は大きく分けて次の3つです。
① 請求処理(国保連請求・利用者向け請求)
② 計画書作成
③ ケア記録作成
実は、上記3つ全てに対応しているソフトは少数です。
多くは請求処理と計画書作成は対応しているものの、ケア記録作成まで対応しているソフトは少ないのが現状です。
全て対応できているソフトは「ほのぼのmore」や「絆」、「福祉見聞録」といった比較的規模が大きいベンダーとなっています。
請求業務にしか対応していないソフトも多いけど、その分、価格が安い傾向にあるよ!また、障害福祉サービスの中には、記録業務の負担がそもそも多くないサービスも存在するから、一概に全て対応しているのが良いとも言えないかもね。
障害福祉ソフトの多くは価格が公開されていません。
サービスの種類や、事業所数、パソコンやタブレット端末の数、サポートなど、価格を決定するための要素が多いこともあり、ベンダーのホームページ上では「要問合せ」としているケースがほとんどです。
例えば、放課後等デイサービスを1拠点だけ運営している場合は、5年間で100万円の費用が発生する一方で、10拠点運営していればボリュームディスカウントが働き、500万円(500万円の割引)で収まるといった例もあります。
どうしても、ベンダーによって価格の算出方法が大きく異なるため、「なぜこの価格になるのか」としっかりベンダー側に確認することが重要です。
例えば、ベンダー側がひっそりと機能追加オプションを見積に含めているケースもあり、気がつけば必要以上に価格が高くなっていることがあります。
このように、障害福祉ソフトの価格はブラックボックス化していることが多いため、金額の根拠をしっかりベンダー側に確認し、納得した上で導入決定しましょう。
同じ障害福祉ソフト、パソコン台数、サービス種別、拠点数でも大きく価格が異なるケースもあるよ。それは割引率だったり、オプションだったり、サポート体制だったり様々な要素が絡み合っているから、ちゃんとベンダー側に価格の根拠を確認するのが大切だね!
障害福祉ソフトの導入形態は、クラウド(ASP)かオンプレミス(インストール型)の2種類です。
クラウドのソフトも年々増えていますが、まだまだオンプレミスのソフトも多いです。
また、一概にクラウドがいいとも言えず、場合によってはオンプレミスを選択したほうがいいケースもあります。
例えば、パソコン1台(スタンドアロン)の導入であれば、クラウド型よりもオンプレミスの方が安くなるケースもありますし、操作感もインターネットを経由しない分サクサク動きます。(オンプレミスはパソコンのスペックに依存するため一概には言えませんが・・・)
一方、クラウド型を選択する大きなメリットは、複数拠点にパソコン等を設置している場合、インターネットさえ繋がっていれば全端末でソフト内のデータが共有できるという点です。
このように、価格面や利便性などから総合的にクラウドかオンプレミスかを判断することが大切です。
下に簡易的な比較表を用意しました。
大手ベンダーの中には、クラウドとオンプレミスのどちらも対応しているソフトもあるよ!ただ、ほとんどのソフトはどちらか一方にしか対応していないから、本格的に比較検討する前にしっかり確認しておくことが大切だね!
障害福祉ソフトを導入する際に無視できないのが、ベンダーによるサポートです。
サポート内容は大きく分けて次の3つがあります。
① データ移行作業(ソフト変更の際のみ)
② 操作説明(訪問・WEB説明等)
③ サポートセンター
上記のうち、データ移行作業はソフト変更の際にしか影響はしませんが、ソフト変更をする際は注意が必要です。
例えば、ソフトによっては受給者証の情報など、データ移行ができないといったケースもあります。
受給者証の情報は請求業務では登録必須のため、データ移行が自動でできない場合は、職員自らデータパンチ入力しなければならない可能性があります。
もし障害福祉ソフトを変更する際は、しっかりとベンダー側に確認しておきましょう。
前提として、ほとんどのベンダーは操作説明を実施します。
しかし、低価格を売りにしているソフトの中には、操作説明を実施しないところも存在します。
ソフト選定する段階で、しっかりと操作説明の実施有無を確認しておきましょう。
パソコンが苦手な職員だと、操作を覚えるまでに3ヶ月以上かかることは多いよ!だからこそ質の高い操作説明も重要になってくるね。
ほとんど全てのベンダーにサポートセンターは用意されていますが、稼働時間や受付方法は大きく異なりますので注意が必要です。
例えば、請求時期(毎月1日〜10日)であれば土日も対応しているベンダーもあれば、土日は稼働していないベンダーもあります。
また、電話でのみ質問を受け付けているベンダーもあれば、チャットやFAX、メールなど複合的に対応してくれるベンダーもあります。
とはいえ、ベンダーのホームページを見てもサポート体制について細かく書いていないことが多いから分からないことも多いね。気になる方はベンダー側に問い合わせてみることをおすすめするよ。
本メディア「介護のコミミ」には90社以上のソフトが掲載されていますが、その中から障害福祉に対応している上で、口コミ評判が良いソフトをご紹介します。
下のボタンから、本記事で紹介したソフトの一括資料請求もできますので、ぜひご活用ください。
〜本音の口コミが失敗を防ぎます〜
当サイトの記事をお読み頂いても
疑問が解決しない場合には、
下のボタンから障害福祉ソフトの口コミ比較と
一括資料請求をおすすめします。
複数の資料比較で「強み」がわかり、
本音の口コミ比較で「弱み」がわかります。
登録不要・完全無料ですので
お気軽にご利用ください。
多くの介護職員が
資料請求からスタートしています!
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求する口コミ件数が5件以下のソフトは除外しているよ!
ランキング最終更新日:2023/08/03
・請求業務に特化
・実績入力方法は3パターン用意
・データ移行は無償対応
✔ 無料お試しあり
ウィズファミリーは放課後等デイ、生活介護、就労系のサービスに対応しています。
他ソフトに比べて対応サービスはそこまで多くはないものの、現場の声を意識しているソフトです。
例えば、実績入力方法の1つとして「カレンダー方式」を採用している珍しいソフトです。
メーカー名 | 株式会社ソニックウェーブ |
---|---|
対応サービス | 日中活動系障がい児 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | オンプレミス |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・2000年からASP(クラウド)に対応している全国初のクラウド型介護保険請求ソフト
・比較的料金も安く、無料体験もできる
✔ 2か月間無料お試しあり
当時はまだASP型があまり普及していませんでしたが、2000年にはASPに対応していたことからも、訪問看護のニーズをいち早く汲み取っていることがわかります。
また、シンプルなデザインが意識されているため、操作を覚えやすいソフトです。
比較的料金も安く、無料体験もできるため「まずは試してみたい」という方におすすめしたいソフトです。
メーカー名 | プラスワンソリューションズ株式会社(LITALICOグループ会社) |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他訪問系障がい児便利ツール |
機能 | 記録業務対応請求業務対応 |
費用 | 5,000円~(サービスにより異なります)介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・ソフト内で作成した帳票は全てExcelで出力することができるため、細かい加工ができる
・業務の進捗管理画面が充実しているため、次に何をすべきかすぐにわかる
・オリジナルセミナーを開催しているなど導入後のサポートが充実
✔ 無料お試しあり
介舟ファミリーはクラウド型の障害福祉ソフトです。
障害福祉だけではなく、介護福祉にも対応しているため、小規模だけではなく中〜大規模まで幅広い層に使用されています。
サポート体制に関する口コミ評価も高いため、初心者にも使いやすいソフトではないでしょうか。
メーカー名 | 株式会社日本コンピュータコンサルタント |
---|---|
対応サービス | 通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他訪問系日中活動系計画相談障がい児便利ツール |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・出力できる帳票種類が充実
・利用者数に応じて料金が変動
・障害福祉にも対応
✔最大3ヶ月の無料体験あり
トリケアトプスは従量課金を採用している数少ない介護ソフトです。
利用者数に応じて介護ソフトの月額料金が変動しますが、上限価格も用意されているため、小規模〜大規模事業所まで幅広く使われている介護ソフトです。
他社の記録ソフトとの連携も実現しています。
メーカー名 | 岡谷システム株式会社 |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他訪問系 |
機能 | 記録業務対応請求業務対応 |
費用 | 月額200円/人〜介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・訪問に特化したシフト作成ソフト
・スマホで最新のシフトを確認できる
✔ 無料お試し1か月間あり
咲くSakuはシフト作成ができるソフトで、ヘルパー(職員)の空き状況の確認や実績登録、訪問履歴など管理できます。
タブレットやスマートフォンでは、シフト変更(管理者のみ)や実績登録、シフトの確認を行うことができるため、訪問ヘルパーに大いに役立つツールです。
また、外出中でもシフト管理ができるため、管理者にとっても便利なツールになります。
メーカー名 | テクノ・マインド株式会社 |
---|---|
対応サービス | 訪問系訪問系 |
機能 | |
費用 | 初期導入費用55,000円、月額7,700円~介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・平日20:30までサポートセンター稼働
・移動支援にも幅広く対応
・エクセル感覚で簡単に使える
✔ 60日間のお試し期間あり
かんたん請求ソフトは、請求特化の障害福祉ソフトです。
幅広いサービス種別に対応しており、簡単な操作感が評判です。
また、平日であれば20時30分までサポートセンターが稼働しているなど、サポート体制にも力を入れています。
比較的、低コストで導入が可能なため、小規模〜中規模事業所を中心に人気が根強いソフトです。
メーカー名 | 株式会社LITLAICO(旧:福祉ソフト株式会社) |
---|---|
対応サービス | 居住支援系訪問系日中活動系計画相談障がい児 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 月額5,000円〜介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・請求に特化したシステムで簡単操作
・電話サポートとネットサポートにより手厚いサポート体制
・売上や処遇改善加算の集計チェックが素早く行えるため、事務作業を迅速に処理可能
✔ 約2か月のお試し期間あり
楽々シリーズの1つである「楽々自立支援」は障害福祉対応のソフトです。
特にサポート体制に定評があるため、ソフト変更の際も安心して変更できると評判です。
請求機能に特化しているため、比較的低コストで導入可能です。
メーカー名 | 有限会社システムプラネット |
---|---|
対応サービス | 施設系通所系訪問系ケアマネその他訪問系障がい児その他 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 月額¥6500~(税抜)初期費用¥20000(税抜)介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求する
・ペーパーレスを目指せるよう「電子認証」に対応
・計画書やモニタリングの連動性が充実
・職員毎に画面のカスタマイズ可能
絆は内田洋行社が開発・運営している障害福祉ソフトです。
業務のPDCAサイクルを円滑に進められるよう、各機能の連動性に優れています。
また、職員毎に画面のカスタマイズが可能など、使いやすさを意識した設計になっています。
メーカー名 | 株式会社内田洋行 |
---|---|
対応サービス | |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求する
・ペーパーレスを目指せるよう「電子認証」に対応
・計画書やモニタリングの連動性が充実
・職員毎に画面のカスタマイズ可能
Care-wingは株式会社ロジックが提供しており、10年以上使いやすさを追求したソフトです。
よく聞く声としては、印鑑が不要になるほか、セキュリティ面の配慮も高評価を得ています。
また、83歳のヘルパー様にもご利用いただいており、分かりやすさも魅力的と言えます。
メーカー名 | 株式会社ロジック |
---|---|
対応サービス | 施設系訪問系便利ツールその他訪問系便利ツール |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・大手ソフトの中でも高いシェア率
・ケア記録にも対応
・充実のサポート体制
ワイズマンは比較的高いシェア率を誇る老舗ベンダーです。
全国的に営業拠点があるため、営業・サポート体制が充実しています。
介護福祉にも対応しているため、中規模〜大規模の事業所から特に支持を集めています。
メーカー名 | 株式会社ワイズマン |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他居住支援系訪問系日中活動系計画相談障がい児 |
機能 | 記録業務対応請求業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・日本知的障害者福祉協会の共同開発で生まれた
・トップ画面には事務連絡やタスクの共有機能
・ケース記録の入力しやすさに定評あり
福祉の森は日立システムズ社が開発・運営している障害福祉ソフトです。
他ソフトに比べて歴史が長いソフトということもあり、導入実績数も多いのが特徴です。
また、請求機能や記録機能に留まらず、「タスクの共有機能」や「事務連絡機能」など職員間の連携を円滑にする機能も盛り込まれています。
メーカー名 | 株式会社日立システムズ |
---|---|
対応サービス | |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求する
・訪問系に特化!介護と障害福祉の連携可能
・低コストで導入可能
・ソフトウェア代金は初回のみ支払い(買取版)
✔ 今なら最大6ヵ月間無料体験キャンペーン
楽すけは訪問系に特化した障害福祉ソフトです。
現在では比較的珍しい「買取版」を採用しているソフトです。
初回のみソフトウェア料金を支払う必要がありますが、2年目以降は年間保守料だけでソフトを使うことが可能です。
比較的小規模事業所から支持を集めているソフトです。
メーカー名 | ニップクケアサービス株式会社 |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系ケアマネその他訪問系 |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | (例)グループホーム月額5,000円〜介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | オンプレミス |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・タブレット端末貸与あり
・シンプルな月額制を採用
・経営支援サービスが豊富!
✔ 2024年3月31日までのお申し込みで最大36ヶ月無料
カイポケは居宅介護と放課後等デイサービスに対応しています。
大きな特徴としては、タブレット貸与やホームページ無料作成などの付帯サービスが充実している点です。
また、給与計算や勤怠管理などのサービスもセットになっているため、まだICTツールの導入が進んでいない新設事業所からは支持を受けています。
メーカー名 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
対応サービス | 通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他訪問系障がい児便利ツール |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | (例)居宅介護支援事業所:月額5,000円〜 デイサービス月額25,000円〜介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・請求業務に特に強い
・介護事業所大手のセントケアグループが提供
・現場ニーズを中心に作られたソフト
介護事業所大手のセントケアグループが作ったソフトだけに、現場の声が詰まったソフトとなります。
他のソフトと連携できたり、クラウドで使えることも高評価ポイントです。
メーカー名 | セントワークス株式会社 |
---|---|
対応サービス | |
機能 | 請求業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
口コミで実際の使った声が聞ける
ツールの詳細はこちら
・豊富なオプションから選択する方式
・移動支援にも対応可能
・日誌や報告書等の帳票類のカスタマイズも可能
ほのぼのmoreは多岐に渡るサービス種別に対応しているため、中〜大規模法人で多くの導入実績があります。
また、ケア記録においては帳票カスタマイズも可能なため、事業所の運営に沿った使い方が行いやすいソフトでもあります。
メーカー名 | NDソフトウェア株式会社 |
---|---|
対応サービス | 居住支援系訪問系日中活動系計画相談障がい児便利ツールその他 |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | オンプレミス・クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・記録業務に特化
・カスタマイズができる
✔ 無料お試しあり
ブルーオーシャンは、カスタマイズが可能な記録業務に特化したクラウド型記録管理システムです。
また、眠りSCANや、離床センサー、ナースコールなど様々な製品と連携が可能なため、汎用性の高い介護ソフトです。
メーカー名 | 株式会社 ブルーオーシャンシステム |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系便利ツールその他居住支援系訪問系日中活動系障がい児便利ツール |
機能 | 記録業務対応請求業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・充実した機能と豊富なオプション
・対応サービス種別が多い
・会計、給与、勤怠などのラインナップあり
福祉見聞録は幅広い対応サービス種別と、豊富な機能・オプションが特徴の障害福祉ソフトです。
また、介護福祉にも対応しているため、中規模〜大規模法人への導入実績が目立ちます。
障害福祉ソフト以外でも、ベンダーの東経システム社は給与や会計など「基幹系ソフト」も取り扱っているため、ワンストップでICT化ができると評判です。
メーカー名 | 株式会社東経システム |
---|---|
対応サービス | |
機能 | 請求業務対応記録業務対応 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | オンプレミス・クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
最短60秒!無料でかんたん検索
障害福祉ソフトを一括資料請求する
・地域医療連携に強い介護・医療・障がい福祉・子育て支援などの幅広い分野に対応
・計画書等各帳票の作成から実施記録・請求業務まで、一気通貫で管理できる
・医療にも強い
効率的に業務をしたいならカナミッククラウドサービスの介護ソフトもおすすめです。
サービスの記録から、一連の業務フローで請求実績を確定し、請求時期の業務負担を効率的に分散することが可能。
また、計画書・実行票・モニタリングなどを時系列で管理できます。
モバイル端末での入力も可能で簡単に介護記録をすることができるのが嬉しいポイントです。
メーカー名 | 株式会社カナミックネットワーク |
---|---|
対応サービス | 施設系短期系通所系訪問系ケアマネ便利ツールその他訪問系便利ツール |
機能 | 見守りシステム連動ナースコールバイタル機器 |
費用 | 要問合せ介護ソフトの相場をシミュレーションする |
無料体験 | なし |
導入形態 | クラウド(ASP) |
製品・サービス詳細 | 詳細はこちら |
・訪問系に特化
・請求件数に応じて価格が変動
・介護版と請求連動!価格も割安に
きらめきプランはNTTデータ社が開発・運営している障害福祉ソフトです。
介護版では「かがやきプラン」がありますが、介護と障害福祉においては請求連動が可能です。
また、ソフトには珍しい「従量課金」を採用しているため、請求件数に応じて価格が変動します。
まだ利用者数が少ない小規模事業所から支持を得ている障害福祉ソフトです。
ベンダー名 | NTTデータ社 |
対応サービス |
訪問系 |
機能 |
請求業務対応 |
費用 | 月額1,000円〜 |
無料体験 | あり |
導入形態 | クラウド/ASP |
・国保連請求に特化!
・全サービス種別に対応(一部例外あり)
・低コストで導入可能
言わずとしれた簡易入力システムは国保連合会が管轄している障害福祉ソフトです。
国保連請求に特化しているため、利用者向けの請求データ作成はできません。
機能が大分制限されている一方、低コストで導入が可能なため、小規模事業所の多くは簡易入力ソフトからスタートすることは珍しくありません。
ベンダー名 | 国保連合会 |
対応サービス |
居住支援系 |
機能 |
請求業務対応(国保連請求のみ) |
費用 | バージョンにより異なる |
無料体験 | なし |
導入形態 | オンプレミス |
請求ソフトとして障害福祉支援施設の業務サポートに特化しているknowbe(ノウビー)ですが、請求業務だけでなく業務日誌や支援記録など、ケース記録にも対応しています。
シンプルな画面でデジタル慣れしていないスタッフでも簡単に使いこなすことが可能です。
また、クラウドサービスのためいつでもどこでも情報管理ができます。
その他、導入している種別に就労支援事業所が多いのも特徴であるといえます。
ケアマザーは居宅介護、相談支援
響・シンフォニーは、さまざまな介護サービスに対応した介護ソフトでありますが、障害福祉事業向けにも作られています。
予定管理はもちろんのこと、実績入力や勤怠入力、障がい福祉給付費請求にも対応。
幅広く業務サポートをしてくれる介護ソフトです。 業務がより円滑に進むようバックアップしてくれます。
ケアマザーは居宅介護、相談支援、放課後等デイ、移動支援に対応している障害福祉ソフトです。
60日間の無料体験期間がある上に、費用の支払い方法は「月払い」「年払い」が選択可能なため、導入しやすいと評判です。
また、居宅介護においては、作成したケアプランがヘルパースケジュールに連動可能なため、プランからスケジュール、そして請求までを網羅しています。
障害福祉ソフトの候補はたくさんある一方、数が多すぎて「何を選んでいいか分からない」といった声は少なくありません。
実際、ソフトのホームページを見てもメリット・デメリットが分からないことが殆どですので、それも無理はありません。
ソフトのホームページを一生懸命に見ても、「良いこと」しか書いていないからデメリットは特にわからないね。
そうだね。いろいろなソフトを見れば見るほどわからなくなってくるよ・・・
このような声は非常に多いため、本メディア「介護のコミミ」は障害福祉ソフトの無料相談をスタートしました。
運営者は(株)GiverLinkという会社ですが、日本経済新聞に数度も掲載されるなど、福祉市場からも注目を集めています。(日本経済新聞の記事はこちら)
お急ぎの方はお電話頂くか、下のボタンから一括資料請求を行って頂ければ、翌日までに専門スタッフからお電話させていただきます。
失敗しないソフト選びをするためにも、ぜひお気軽にご相談ください。
介護のコミミでは、介護施設でよく使われるツールの資料を無料で請求できます。
人気ツールの内容を知ってからツール探しをすることで、効率的にあなたにあったツールが見つかりやすくなります。
多くの介護職員が一括資料請求からツール探しをスタートしています!
最短60秒入力!今すぐ無料請求!
介護ソフトを一括資料請求する
介護のコミミとは、掲載数国内最大級の介護ソフト・介護システムの口コミ比較サイトです。
口コミ、料金比較、ランキングなど様々な切り口で介護ソフトを比較することができます。
介護ソフトについて何かお困りごとがあれば、お電話での無料アドバイスを行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。
60秒でかんたん検索
資料を一括請求する