【介護ソフト】介護記録はタブレット(ipad)で!おすすめ記録ソフトも5つ紹介

介護ソフトの選び方

【介護ソフト】介護記録はタブレット(ipad)で!おすすめ記録ソフトも5つ紹介
comitaro.jpg

タブレット(iPad)を導入しようか迷ってるけど、パソコンだけでもいい気がするし・・・メリットだけじゃなくてデメリットも知りたい。

このような疑問にお答えしていきます。

iPadやタブレットで介護記録を作成している事業所は増えてきました。

筆者が大手介護ソフトメーカーに勤めていた頃、iPadやタブレットの導入提案を数多くしてきました。

今やパソコンを使った記録作成よりも多くのメリットがあると感じているからです。

一方で、デメリットを感じて導入を断念した事業所も見てきました。

そんな経験から、Padやタブレットで介護記録を作成するメリット・デメリットだけでなく、介護記録に特化している記録ソフトを6つご紹介します。

口コミランキングから人気の介護ソフトをチェック 毎日更新!

介護ソフトを導入したいけど、どれがいいのかわからない、、、。
そんな方はまずは口コミランキングで人気の介護ソフトを見てみましょう!
掲載数100件、総口コミ数800件以上の口コミランキングで本当に人気の介護ソフトがわかります!
気になる製品あれば無料で資料請求も可能!

総口コミ件数800件以上!

口コミランキングを見る
女性

iPad(タブレット)で介護記録を作成するメリット・デメリット

iPad・タブレットを導入検討している事業所に知っておいて欲しいメリット・デメリットをご紹介します。

介護ソフトによっては該当しないメリット・デメリットもありますが、大半のソフトに当てはまるようなものばかりです。

それでは1つ1つ見ていきましょう。

メリット

まずはメリットを見ていきます。

動線の問題が解消する

iPadやタブレットは持ち運ぶことができます。

今までパソコンでしか記録作成していない事業所にとっては「動線」を考える必要がなくなります。

例えば、パソコンを事務所に設置していた場合、記録作成のためにわざわざ事務所まで行かなければなりません。

一方でPadやタブレットにおいては、手元にあればその場で記録作成をすることができます。

無駄な動きを減らすことにより、時間短縮に繋げることができます。

また、1日あたりの歩数が減るため、疲労を最小限に抑えることもできます。

comitaro.jpg
こみたろう

忙しいときこそ移動時間ってもったいないよね 時間だけじゃなくて疲れるって問題もあるね その点「動線」の解消はメリットが大きいね

パソコン操作が苦手な人ほど、タッチ入力がとっつきやすい

パソコン操作が苦手な方にとって、iPad・タブレット操作のほうがパソコンよりも得意というケースは非常に多いです。

大きな理由としては、日常的にiPhone・スマホを利用している方が多いためです。

若い世代になればなるほど、その傾向は強くなっていきます。

中には「パソコンが全く使えないので、iPadやタブレットで記録作成したい」と強く想う方もいます。

comitarosmile.jpg
こみたろう

特に若い人にはパソコンよりもスマホとかタブレットの方がいいかもね

画像や動画が使える

介護記録の中には、文章だけでは伝えにくいものがあります。

例えば、怪我をした部分の説明やレクリエーションの様子などです。

これらを文章で記録しようとすれば、かなり細かく文章化しなければなりません。

その点において、iPadやタブレットに備わっている「撮影機能」は役立ちます。

例えば、利用者様の「5メートル歩行速度」を記録として残したい場合、iPadやタブレットの動画撮影機能をつかえば、歩行速度が把握できるだけではなく、利用者様の歩き方の癖までも動画で記録に残すことができます。

comitarosmile.jpg
こみたろう

なんと動画の情報量って文字と比べて5000倍なんだって!短い時間で相手に伝える上で動画は有効的だね

出先に持っていける

iPadやタブレットは外出先でも役立ちます。

例えば、医療機関にiPad・タブレットを持っていけば、利用者様のバイタル記録や水分摂取量などの過去記録をすぐにドクターに開示することができます。

「パソコンを持ち運ぶ」という選択もありますが、本体重量においてはiPad・タブレットの方が軽い上に、相手にデータを見せやすいという点で優れています。

comitarosmile.jpg
こみたろう

紙ファイルをいちいち用意して出先にもっていくことがなくなるね

音声入力が手軽につかえる

iPadやタブレットには音声入力機能が備わっています。

文字入力をする上で、音声入力は大幅な時間短縮に繋がります。

また、「音声入力モード」だけではなく、「手書き入力モード」もあるため、自身が入力しやすい方法を選択することも可能です。

comitaro.jpg
こみたろう

音声入力の制度も日々向上しているから、かなりおすすめだよ

利用者様から目を離すリスクが減る

iPad・タブレットは利用者様と会話しながらでも使うことができます。

「ながら作業」ができるだけではなく、利用者様から目を離すリスクを減らすことに繋がります。

comitaro.jpg
こみたろう

タブレットを導入して事故発生率が減った施設も多いみたいだね

パソコンライセンスより安いことも

介護ソフトによっては「パソコンライセンス」よりも、「iPad・タブレットライセンス」の方が価格的に安いケースがあります。

中には、倍以上も価格差があるソフトもあります。

comitaro.jpg
こみたろう

端末毎にライセンスが発生する場合はパソコンよりもiPadのほうが安いケース多いよ!ライセンスフリーの介護ソフトには関係ない話だけど・・・

体温計や血圧計と連動している【Bluetooth接続】

iPadとバイタル機器が連動している介護ソフトがあります。

例えば「ほのぼのNEXT」と「ファーストケア」は対応しています。

いずれのソフトも体温計だけではなく、血圧計やパルスオキシメーターとも連動しています。

測った体温や血圧、SPO2がそのまま記録に反映することで入力間違いを防ぐことにも繋がります。

comitaro.jpg
こみたろう

連携のメリットは早いだけじゃなくて、情報の入力間違いを防ぐことにもつながるよ!

オフラインでも使える

オフラインでも使えるソフトがあります。

最大のメリットは、館内の隅々まで無線を整備しなくていいため、設備コストを抑えることができます。

また、出先でもインターネットを使わずにソフトを使うこともできます。

ただ、iPad・タブレットの中に入っている記録情報を最新にするためには、「同期」をする必要があるため、その際はインターネット(無線)接続が必要です。

comitaro.jpg
こみたろう

出先でも使いたいって人にはオフラインは嬉しいかも

介護記録以外にも使える

iPad・タブレットの使い道は、介護記録に限った話ではありません。

例えば、利用者様向けの「脳トレアプリ」や「Youtube動画」など、様々な使い方ができます。

また、「眠りスキャン」などの見守りシステムをiPadに導入することも可能です。

comitarosmile.jpg
こみたろう

せっかくiPadやタブレットを導入するならフル活用したいよね!

デメリット

ここまではメリットを挙げてきましたが、デメリットも数多くあります。

端末を落として壊すケースもある

「持ち運びができる」というメリットの一方で、持ち運ぶことにより、iPad・タブレットを落として破損することがあります。

ケースを付けていたとしても、高い位置から落下させれば、たちまち故障してしまいます。

(また、残念ながらiPadの修理費用は高額です)

comitaro.jpg
こみたろう

落として壊すことは珍しくないよ だからiPadに紐をつけて肩にかけている職員もいたよ

機能がパソコンよりも限定されているケースもある

「パソコンはフル機能が使え、iPad・タブレットは一部機能しか使えない」ということがあるので要注意です。

例えば、iPadやタブレットでは、「食事・バイタル・入浴・排泄」等の情報は入力できるものの、「介護日誌」や「事故報告書」などはパソコンでしか作成できないというケースもあります。

comitaro.jpg
こみたろう

介護ソフトによってどこまでiPadやタブレットでできるか違うから確認が必要だね

iPadやタブレットのバージョンアップが必要

iPad本体・タブレット本体は定期的にバージョンアップをしなければなりません。

例えば、iPadであれば「iOS」のバージョンアップをしなければ、最新のアプリを使用することができません。

バージョンアップの際は、iPadを使用することができないため、タイミングによっては記録作成ができないことがあるので、注意が必要です。

comitaro.jpg
こみたろう

たとえば、iPadを最新にバージョンアップするのは自分でやらなくちゃいけないことが多いよ

オンラインで使えないケースもある【無線環境の構築が必要】

iPadやタブレットは常時インターネット(無線LAN)に接続していなければ記録入力がまったくできないソフトがあります。

常にオンラインである必要があるため、環境構築費が高くなることがあります。

comitaro.jpg
こみたろう

介護施設によっては無線LANが構築されていないこともあるから、確認が必要だね

情報漏洩のリスクが高まる

iPad・タブレットは持ち運ぶことが可能なため、紛失リスクがあります。

「あれ?どこに置いたっけ?」となりやすく、もし紛失してしまった場合、外部に情報漏洩する可能性があります。

comitaro.jpg
こみたろう

iPadを使った後はどこに置くかルールを決めておくといいよ

バッテリー切れに注意する必要がある

数時間の使用でバッテリーがゼロになるため、常にバッテリー残量に注意する必要があります。

もし一度でもゼロになってしまえば、充電しながら使うことになるため、「持ち運べる」というメリットを消してしまうことになります。

(モバイルバッテリーを使いながら操作する方法もありますが、非常に使いにくいです)

comitaro.jpg
こみたろう

使いたい時にバッテリー切れしたら最悪だね!常にバッテリーを意識しておこう

水場での使い方には注意が必要

iPadやタブレットは精密機械であるため、水に弱いです。

介護現場においては水を使う機会も多いため、iPad・タブレットの扱いには注意が必要です。

最近では防水仕様の端末もあるので、不安な方は検討してみましょう。

comitaro.jpg
こみたろう

風呂場とかで水濡れさせちゃうケース多いよ!防水用のケースも売ってるよ

長文の入力にあまり向いていない

人によっては、「長文はパソコンで入力する」ケースがあります。

iPad・タブレットの「スクリーンキーボード」では文字入力がしにくいと感じる方が多いためです。

中にはiPad・タブレットに「外付けキーボード」を接続して使用する人もいますが、それすら煩わしいと感じる方もいます。

comitaro.jpg
こみたろう

あまり長文を入力しないように定型文とか選択肢とかを使うようにする工夫もいいね

iPadやタブレットの保管場所を確保しなければいけない

今まで紙で記録していた事業所の場合、職員の人数分のipadやタブレットを確保しなければいけないだけでなく、その保管場所も考慮しなければいけません。

comitaro.jpg
こみたろう

タブレットよりスマートフォンのほうが置き場所は困らないから、スマートフォンでの運用も検討してみると良いかも

最近注目されているスマートフォン対応の記録ソフト

iPadなどのタブレットで記録する場合のメリットは大きい反面、デメリットももちろんあります。

しかし、そのタブレットでの記録のデメリットを緩和する方法として注目されているのが、「スマートフォンで記録する」ことです。

タブレットでは保管場所に困る、持ち歩きにくいといったデメリットがありますが、スマートフォンは小型なため利便性が良く、その上インカムアプリなど別のICTツールをスマートフォンで利用することで、最大限スマートフォンを活用することが可能です。

しかし、スマートフォンはタブレットやPCと比べて画面が小さいため、使いづらく見づらいといった懸念点もあるでしょう。

そんなときにタブレットやスマートフォンでの運用が前提の特化型の記録ソフトであれば、使いにくいといったリスクは解消することができます。

記録ソフトの機能や特徴、別ソフトとの連携機能をしっかり確認し、PCもしくはタブレットかスマートフォンどちらで記録するのが良いのか検討していきましょう。

記録に特化しているおすすめの介護ソフト5選!【タブレットやスマホ◎】

これまで、iPadやタブレットのメリット・デメリットをご紹介した上で、そのデメリットを緩和できるものとしてスマートフォンでの特化型記録ソフトの運用をご紹介してきました。

そこで、タブレットやスマートフォンに対応しているおすすめの介護記録特化型のソフトを6つ紹介します。

是非参考にしてみてください。

Team

多職種連携ソリューションTeamは、株式会社アルムが提供する記録特化型の介護システムです。

Androidに対応しており、介護施設内での利用はもちろん、医療機関や薬局での情報を連携することができるため、地域密着で介護と医療の連携を期待する方に対しては特に強みを発揮します。

Care-wing

Care-wing
Care-wing 3.8 10件のカスタマーレビュー

リストに追加したツールをまとめて請求

資料請求リストに追加
Care-wingの詳細を見る

Care-wing(ケアウィング)とは、株式会社ロジックが提供している訪問系に特化している介護ソフトです。

訪問先への出退勤をICタグで勤怠管理出来き、 タブレット、スマートフォンで操作が可能です。

記録に特化しており、他社の請求ソフトと連携することで一気通貫で利用することが可能です。

Care-wingはAndroidだけでなくiPadやiOSにも対応しています。

ケアコラボ

ケアコラボ
ケアコラボ 4.5 7件のカスタマーレビュー

リストに追加したツールをまとめて請求

資料請求リストに追加
ケアコラボの詳細を見る

ケアコラボとは、ケアコラボ株式会社が提供する介護記録に完全特化した介護ソフトです。

記録した情報をスタッフとご家族で共有ができる記録システムです。

また、画像や動画で利用者様様の様子を記録することもでき、チームで担当する利用者様様の情報を一括表示可能、申し送り機能がついています。

ケアコラボは、インターネットとwebブラウザの使えるスマホやタブレット、PCであれば、どの機種でもご利用可能です。

ブルーオーシャン

ブルーオーシャンノート
ブルーオーシャンノート 3.3 7件のカスタマーレビュー

リストに追加したツールをまとめて請求

資料請求リストに追加
ブルーオーシャンノートの詳細を見る

ブルーオーシャンとは、株式会社ブルーオーシャンシステムが提供している介護記録に特化した介護ソフトです。

手書きの記録をそのまま電子化できるくらい簡単な操作性でカスタマイズ性が高く、事業所独自のこだわりなどを取り入れられる点が特徴です。

iPadはもちろんのこと、iPhoneやWindowsタブレットも利用可能です。

請求は(株)ワイズマンと連携することで可能で、パブリッククラウドを利用することにより画像等の保存も可能です。

テレッサmobile

テレッサmobile
テレッサmobile 評価がありません

リストに追加したツールをまとめて請求

資料請求リストに追加
テレッサmobileの詳細を見る

テレッサmobileとは、CareBank systems株式会社が提供している、訪問介護でよく使用されている複写式の記録用紙をスマホで簡単に使えるようにした記録特化型のソフトです。

LINEを使用することを前提としたソフトで、今まで通りの使い勝手ながらペーパーレスでの業務報告が可能になります。

さらに、記録以外にもシフト作成や請求など、一貫した機能を備えたプランも利用することができます。

AndroidやiPhoneなど、LINEが利用できるほとんどの機種で使用することができます。

レコセラ

レコセラ
レコセラ 評価がありません

リストに追加したツールをまとめて請求

資料請求リストに追加
レコセラの詳細を見る

レコセラとは、株式会社スカイが提供する、デイサービス特化型の記録支援システムです。

追加料金なしで計画書作成から送迎支援まで行うことが可能。

請求も他社連携でワンクリックで作成ができますので、業務の負担を大きく減らすことができるようになります。

comitarosmile.jpg
こみたろう

たくさんある介護ソフトの中から特徴的なソフトを厳選したよ!

まとめ

介護記録はipadやタブレット、スマートフォンなどのモバイルで行えるようになると移動時間削減だけでなく、紙での記録の手間も減るため大きなメリットあります。

また、特化型の記録ソフトであれば、更にモバイルで記録がしやすくなるでしょう。

導入検討中もしくは現在運用中のICTツールとの相性も考え、PC、タブレット、スマートフォンのどれで記録業務を進めていくのか、検討していきましょう。

口コミランキングから人気の介護ソフトをチェック 毎日更新!

介護ソフトを導入したいけど、どれがいいのかわからない、、、。
そんな方はまずは口コミランキングで人気の介護ソフトを見てみましょう!
掲載数100件、総口コミ数800件以上の口コミランキングで本当に人気の介護ソフトがわかります!
気になる製品あれば無料で資料請求も可能!

総口コミ件数800件以上!

口コミランキングを見る
女性

記事の内容はお役に立てましたか?

無料で介護ソフトやシステムの課題解決や業務効率化をご支援させていただきます。
まずは資料請求かお問合せください。

60秒でかんたん検索

資料を一括請求する

製品のカテゴリを
お選びください

この記事の筆者・監修者

  • 【著者】早坂祐哉

    【著者】早坂祐哉

    大学卒業後、大手介護ソフトベンダーに7年間勤務。年間約50法人に介護ソフトを新規販売し、最年少で営業成績1位を獲得。課題抽出から業務改善に関するコンサルティング経験も多数。後に、「介護のテクノロジーを最適化する」という理念のもと(株)GiverLinkを設立し、同メディア「介護のコミミ」を通じ、月間3万人の介護職員に情報発信をしている。

介護のコミミとは

介護のコミミとは、介護や障がい福祉の事業所における課題解決のパートナーになるべく立ち上がった業務改善プラットフォームです。

業界最大級の数を誇るICTツールの掲載とその口コミから、あなたの事業所の課題に最適な製品を比較・検討ができるだけでなく、報酬改定や加算・減算、補助金などの最新情報、現場で使えるレク素材や資料のテンプレートなど、業務に役立つ様々なコンテンツを無料でご利用いただけます。

また、ICT導入について何かお困りごとがあれば、専任アドバイザーへお電話や掲示板を通じての無料ご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

介護のコミミについてもっと詳しく知る

60秒でかんたん検索

資料を一括請求する

製品のカテゴリを
お選びください

口コミランキングから人気の介護ソフトをチェック