こんな方におすすめ
- その他のツールと連携できるソフトが欲しい
- 記録業務ができる介護ソフトが欲しい
- 医療にも強みがある
多職種連携ソリューションTeamの基本情報
多職種連携ソリューションTeamとは
多職種連携ソリューションTeamは、株式会社アルムが提供する記録特化型の介護システムになります。提供票の雛形が用意されているので、1から入力する手間がなく、登録漏れを防ぐことができます。また、介護施設内での利用はもちろん、医療機関や薬局での情報を連携することができるため、地域密着で介護と医療の連携を期待する方に対しては特に強みを発揮します。請求はほのぼのNEXTやワイズマンシステムSP、介舟ファミリーといった大手ソフトメーカーと連携可能です。PR
Teamは、訪問看護・介護の記録・スケジュール作成はもちろん、豊富なコミュニケーション機能を備えた多職種連携ソリューションです。現場で急な予定変更が生じたとしても、その場ですぐにスケジュール調整が可能です。また、利用者の状態を法人内外の多職種のスタッフや利用者家族へリアルタイムに共有することで、電話・FAX業務の負担を軽減し、業務効率化を実現します。大手ベンダーの請求ソフトとの連携も可能です。
多職種連携ソリューションTeamがおすすめな施設
施設区分:有料老人ホーム居宅介護支援事業サービス付高齢向け住宅小規模多機能訪問型サービス訪問介護福祉用具貸与短期小規模多機能訪問入浴有料老人ホーム(外部有り)訪問リハケアハウス訪問看護短期複合型サービス介護タクシーホームヘルプ(居宅介護)重度訪問介護重度障害者等包括行動援護同行援護
導入方法:クラウド(ASP)
多職種連携ソリューションTeamの製品概要
多職種連携ソリューションTeamの導入の流れ
- お問い合わせ
- ヒアリング・お見積り
- ご契約
- 導入サポート
多職種連携ソリューションTeamの使い方
製品イメージ画像
画像をタップクリックすると拡大できます
多職種連携ソリューションTeamのメリット・デメリット
メリット
- クラウドに対応している
- 介護にも医療にも対応している
- 記録業務に対応している
デメリット
- 請求業務ができない(請求ソフトと連携できる可能性がある)
気になるツールがあったら
このツールの資料を今すぐ請求する
多職種連携ソリューションTeamのよくある質問
-
資料請求は無料ですか?
- 無料です。お気軽にお問合せください。
-
使い方についてサポートはありますか?
- 導入時にサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
-
iOS、android端末に対応していますか。
- iOS、android端末に両方対応しています。
-
法人内外問わず、多職種間で連携して使用することができますか
- 法人内外問わず、多職種間で連携して、書類や経過観察の内容について共有することができます
-
シフト作成に関して、利用者のサービス予定に訪問予定の職員を必ず登録する必要がありますか。
- 訪問予定の職員を登録しなくとも、使用することができます。
-
介護/看護記録について、ケアする内容を事前に登録することができますか。
- ケアする内容を事前に登録することができ、実施漏れを防ぐことができます。
-
経過観察について、訪問実績問わず、記入することができますか。
- 経過観察について、訪問実績問わず、必要なタイミングで記入することができます。
よく一緒に
資料請求されているツール
よく一緒に資料請求されているツールも
まとめて資料請求できます。
9割の方は複数請求してます
まとめて請求する
多職種連携ソリューションTeamの運営会社
多職種連携ソリューションTeamの口コミ・評判