こんな方におすすめ

  • その他のツールと連携できるソフトが欲しい
  • 記録業務ができる介護ソフトが欲しい
  • 医療にも強みがある

あなたに最適のツールをご案内

まずは無料で相談する

多職種連携ソリューションTeamの基本情報

多職種連携ソリューションTeamとは

多職種連携ソリューションTeamは、株式会社アルムが提供する記録特化型の介護システムになります。提供票の雛形が用意されているので、1から入力する手間がなく、登録漏れを防ぐことができます。また、介護施設内での利用はもちろん、医療機関や薬局での情報を連携することができるため、地域密着で介護と医療の連携を期待する方に対しては特に強みを発揮します。請求はほのぼのNEXTやワイズマンシステムSP、介舟ファミリーといった大手ソフトメーカーと連携可能です。

PR

Teamは、訪問看護・介護の記録・スケジュール作成はもちろん、豊富なコミュニケーション機能を備えた多職種連携ソリューションです。現場で急な予定変更が生じたとしても、その場ですぐにスケジュール調整が可能です。また、利用者の状態を法人内外の多職種のスタッフや利用者家族へリアルタイムに共有することで、電話・FAX業務の負担を軽減し、業務効率化を実現します。大手ベンダーの請求ソフトとの連携も可能です。

多職種連携ソリューションTeamがおすすめな施設

施設区分:有料老人ホーム居宅介護支援事業サービス付高齢向け住宅小規模多機能訪問型サービス訪問介護福祉用具貸与短期小規模多機能訪問入浴有料老人ホーム(外部有り)訪問リハケアハウス訪問看護短期複合型サービス介護タクシーホームヘルプ(居宅介護)重度訪問介護重度障害者等包括行動援護同行援護
導入方法:クラウド(ASP)

どんなツールが合うかわからない方

無料でツール相談できます

多職種連携ソリューションTeamの製品概要

多職種連携ソリューションTeamの料金

介護ソフトの相場をシミュレーションする 無料お試し: なし

多職種連携ソリューションTeamの導入の流れ

  1. お問い合わせ
  2. ヒアリング・お見積り
  3. ご契約
  4. 導入サポート

介護ソフトっていくらするの?

介護ソフトの料金相場をシミュレートしてみる

多職種連携ソリューションTeamの使い方

製品イメージ画像

画像をタップすると拡大できます

多職種連携ソリューションTeamのメリット・デメリット

メリット

  • クラウドに対応している
  • 介護にも医療にも対応している
  • 記録業務に対応している

デメリット

  • 請求業務ができない(請求ソフトと連携できる可能性がある)
介護のコミミ

多職種連携ソリューションTeamの口コミ・評判

Rating Entries

  • hiroko030v

    使いやすかったです。

    5

    使いやすかったです。

    訪問を少しお手伝いしていた時に使わせて頂いていました。すぐに使い慣れましたし、利用者様の情報が見やすかったです。紙媒体もソフトも使ったことがないので、比較はできませんが、画面がシンプルで使いやすかったです。

    5

    5

    5

    5

    5

    5

    2019年10月31日

  • 記録の閲覧が簡単

    4.7

    記録の閲覧が簡単

    前回訪問時の記録が簡単に見れるので、情報共有がスムーズで良い。自分のシフトを確認するのは簡単で良いが、他のスタッフのシフトや一覧を簡単に見られればもっと便利。タブレットだけでなくスマホでも使えればもっと使いやすいと思った。

    4.7

    5

    5

    5

    4

    5

    2020年09月28日

  • アーチ

    慣れれば使いやすい

    4.3

    慣れれば使いやすい

    三年前ほど前から紙媒体の控えから電子媒体に移行するためこちらのソフトを利用し始めました。

    他のソフトを使用したことがなく、比較はできませんがアナログからデジタルに移行することによって、利用者様の情報の検索、請求、モニタリングの手間が大きく省けたのは確かです。
    また、スケジュールも管理しやすくなったため、日々の業務には欠かせない存在となりました。

    また、アップデートも随時行われており、サポート面でも充実しています。

    4.3

    4

    4

    5

    5

    4


    もっと細かい設定ができると良いです。
    例えば、介護、障害保険以外での予定の埋め込みができたりすると、なお素敵です。

    2019年10月29日


    もっと細かい設定ができると良いです。
    例えば、介護、障害保険以外での予定の埋め込みができたりすると、なお素敵です。

  • あー

    サ責指示

    3.8

    サ責指示

    操作性は良いと思う。しかし、サ責からの指示をタブレット上で確認できず、結局紙で持ち歩いている。

    3.8

    4

    3

    5

    4

    4

    2020年12月01日

  • Load More

メールアドレスが公開されることはありません。

コストパフォーマンス
機能満足度
使いやすさ
サポート
総合評価
気分 face-00 face-01 face-02 face-03 face-04 face-05
[任意]ソフトへの要望
コメント

※口コミを投稿される場合は下記に留意してください。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。
  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間での口コミの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿

気になるツールがあったら

このツールの資料を今すぐ請求する

多職種連携ソリューションTeamのよくある質問

  • 資料請求は無料ですか?

    無料です。お気軽にお問合せください。
  • 使い方についてサポートはありますか?

    導入時にサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
  • iOS、android端末に対応していますか。

    iOS、android端末に両方対応しています。
  • 法人内外問わず、多職種間で連携して使用することができますか

    法人内外問わず、多職種間で連携して、書類や経過観察の内容について共有することができます
  • シフト作成に関して、利用者のサービス予定に訪問予定の職員を必ず登録する必要がありますか。

    訪問予定の職員を登録しなくとも、使用することができます。
  • 介護/看護記録について、ケアする内容を事前に登録することができますか。

    ケアする内容を事前に登録することができ、実施漏れを防ぐことができます。
  • 経過観察について、訪問実績問わず、記入することができますか。

    経過観察について、訪問実績問わず、必要なタイミングで記入することができます。

あなたの最適のツールをご案内

まずは無料で相談する

多職種連携ソリューションTeamの機能

  • 記録業務対応

多職種連携ソリューションTeamの連携可能ツール

多職種連携ソリューションTeamの動作環境

  • PC
  • タブレット

よく一緒に
資料請求されているツール

よく一緒に資料請求されているツールも
まとめて資料請求できます。

9割の方は複数請求してます

まとめて請求する

多職種連携ソリューションTeamの運営会社

株式会社アルム
会社名 株式会社アルム
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト16階
設立 2001年4月18日
資本金 100,000,000円
URL https://www.allm.net/about-us/

製品タグ

介護福祉サービス
障がい福祉サービス

あなたの最適のツールをご案内

まずは無料で相談する

もっと詳しく知りたい方へ

もっと詳しく知りたい方へ

このツールの資料を今すぐ請求する