介護施設の管理者・責任者に向いてない人の特徴5選

介護施設の経営・運営改善働きやすい職場の選び方

介護施設の管理者・責任者に向いてない人の特徴5選
comitaro.jpg

サ責になったはいいけど、向いていない気がする・・・。向いている人ってどういう人?

このような疑問にお答えします。

サービス提供責任者とは、訪問介護事業におけるサービスの質に対して責任を負う人のことです。

サービス提供責任者は、訪問介護を実施に関する計画書を作成したり、ヘルパーや介護福祉士などに対してサービス提供の方法について助言・サポートしたりする重要な役割を担っています。

この記事では、サービス提供責任者の仕事が現場職などとどう違うのか、また、どんな人に向いているのかについて紹介していきます。

サービス提供責任者の役割とは?

サービス提供責任者は、ケアマネージャーが作成したケアプランに基づき訪問介護事業の実施計画を策定していきます。

利用者の家族からヒアリングをしてニーズを聞き出した上で、個々の利用者に対しどんな訪問介護計画を作るのか具体的に考えていきます。

また、現場で働くヘルパーの配置を決めたり、サービスを実施において発生した問題についてヘルパーと一緒に解決方法を考えたりするのもサービス管理責任者の重要な仕事の一つです。

現場で働くヘルパーたちにとって、経験豊富なサービス提供責任者が相談に乗ってくれることはとても心強いと言えます。

また、ヘルパーが足りない場合などにその空いた穴をカバーするなど、臨機応変に現場の状況に対応していく必要があります。

参考:厚生労働省「訪問介護における サービス提供責任者について

サービス提供責任者に向いてない人の5つの特徴

このように、サービス提供責任者の仕事は現場で利用者の介護を行うだけではなく、関係者との連絡調整や家族からのヒアリングなど専門性やサービス全体を見渡す広い視野が必要となります。

では、サービス提供責任者に向いてない人とは、どんな人なのでしょうか。

人に指示するのが苦手

サービス提供責任者はどの利用者宅に、どのヘルパーに行ってもらうかなどの配置をしたり、どんな風なサービスを行っていくかについてヘルパーに指示したりしなければいけません。

人に指示したり、お願いするのが苦手な人にとっては簡単ではない仕事です。

直接利用者さんと触れ合いたい

基本的には直接利用者と関わる機会は現場職の時と比べて少なくなり、ケアマネとの会議であったり家族へのヒアリングなどの時間が増えます。

直接利用者と触れ合う時間が好きな人にとっては物足りないと感じる時があるかもしれません。

スケジュール管理ができない

サービス提供責任者は、多数の家族を担当しながらケアマネなどとのミーティング、必要な時は現場のカバーもするなど非常に多忙なポジションです。

突発的な状況に対応しなければならないことも多いので、自身のスケジュール管理が徹底できる必要があります。

細かいことを気にしすぎる

現場職としてはキメの細かい介護を行えることは長所になります。

しかし、多くの利用者への訪問介護計画を作成し、実施していく立場にあるサービス提供責任者は気になる部分を気にしすぎると業務に支障が出てきます。

自己管理ができない

サービス提供責任者は前述の通り、多忙なので体調やメンタルへの負担が大きく自己管理がしっかりできていないと多くの関係者に迷惑をかけてしまいます。

サービス提供責任者に向いているのはどんな人?

では、ここからはサービス提供責任者に向いている人の特徴を挙げていきます。

サービスを改善していきたい

サービス提供責任者は訪問介護計画を作ることができるので、現場職では触れることのできない部分まで自由に決めることができます。

サービスの全体をデザインしたい人に向いています。

また、ICT・IoTツールといった、業務改善のためにとても役立つツールもあり、そのようなツール選定のためにも情報収集を行っている人には特に向いているでしょう。

介護のコミミでは、業務改善ツールの一つとして介護ソフトをおすすめしています。

下記関連記事を参考にしていただけると幸いです。

人を信用して任せられる

サービス提供責任者は、現場で実際に介護を行うことが少なく、各ヘルパーに指示を出していくポジションです。

なので、人を信用し頼ることのできる人はスムーズに仕事を進めていくことができます。

鵜呑みにせず真のニーズを聞き出せる

家族への面談では、相手の真のニーズを引き出しより良いサービス提供へと繋げることが求められます。

ただ相手の言うことを聞くだけでなく、ニーズや本音を引き出せるような質問を必要に応じて投げかけられるだけのコミュニケーション力が求められます。

スピード感がある

サービス提供責任者は一人で何十件もの利用者とその家族を担当し、個々に目まぐるしく変化していく状況に対応していかなければなりません。

与えられた仕事をテキパキとこなし、さばいていけるスピード感のある人が向いていると言えます。

サービス提供責任者が喜びを感じられる瞬間

サービス提供責任者の仕事は利用者に対しての責任を負うポジションであり、関係者との連絡調整が絶えず大変な仕事です。

しかし、その一方でやりがいを感じられる場面もたくさんあります。

では、サービス提供責任者が喜びを感じられる瞬間はどんな時でしょうか。

直接感謝される

現場でもたくさんあったかもしれませんが、利用者や家族から直接「ありがとう」と言われる瞬間はサービス提供責任者にとっても嬉しさを感じられる瞬間です。

チームで喜びを分かち合える

ケアマネやヘルパーとの連携によって、満足のいくサービスを提供できた時は一人で満足するよりも大きなチームでの一体感があり、喜びも倍増します。

介護の転職は「介護のコミミいい職場検索」で!

介護業界で転職を考えているけど、転職先が自分に合った職場かわからない。
そんな方のために、独自の指標を用いて働きやすい職場の情報だけを集めた「介護のコミミいい職場検索」で、あなたに合った職場を探すことができます。

働きやすい職場が見つかる

近くのいい職場を探す
女性

まとめ

この記事では、サービス提供責任者に向いていない人の特徴を紹介しました。

サービス提供責任者として抱える仕事の量は多いです。

そのため、仕事を減らしたい、もっと効率的にやりたいと思うこともあるでしょう。

そこで、ICTツールの導入により業務改善を狙うことで、現場職や管理職、施設利用者にとってもメリットがあり、大きな効果を期待できます。

サービスを受ける利用者や家族の笑顔のために、チームで協力し助け合いながら業務を進めていきましょう。

介護業務の改善の第一歩として、「コミミ式介護ソフト選定」についてまとめたeBookの活用をおすすめします。eBookは無料でダウンロードいただけるため、ぜひ気軽にお問い合わせください。

介護の転職は「介護のコミミいい職場検索」で!

介護業界で転職を考えているけど、転職先が自分に合った職場かわからない。
そんな方のために、独自の指標を用いて働きやすい職場の情報だけを集めた「介護のコミミいい職場検索」で、あなたに合った職場を探すことができます。

働きやすい職場が見つかる

近くのいい職場を探す
女性

記事の内容はお役に立てましたか?

無料で介護ソフトやシステムの課題解決や業務効率化をご支援させていただきます。
まずは資料請求かお問合せください。

60秒でかんたん検索

資料を一括請求する

製品のカテゴリを
お選びください

この記事の筆者・監修者

  • 介護のコミミ編集部

    介護のコミミ編集部

    介護のコミミのコンテンツである「コミミマガジン」の編集者。 介護現場から施設運営など、介護に関わる幅広い分野で月間5万人以上の介護職員に情報発信をしている。 記事は介護職員だけでなく、メーカーや行政からの関心も高まっているため、メーカーと介護現場を繋ぐ第三者目線を第一に、日々情報を提供している。

介護のコミミとは

介護のコミミとは、介護や障がい福祉の事業所における課題解決のパートナーになるべく立ち上がった業務改善プラットフォームです。

業界最大級の数を誇るICTツールの掲載とその口コミから、あなたの事業所の課題に最適な製品を比較・検討ができるだけでなく、報酬改定や加算・減算、補助金などの最新情報、現場で使えるレク素材や資料のテンプレートなど、業務に役立つ様々なコンテンツを無料でご利用いただけます。

また、ICT導入について何かお困りごとがあれば、専任アドバイザーへお電話や掲示板を通じての無料ご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

介護のコミミについてもっと詳しく知る

60秒でかんたん検索

資料を一括請求する

製品のカテゴリを
お選びください

介護の転職は「介護のコミミいい職場検索」で!