新着投稿
			
	- 
							
	
		- 
						何故?AIを導入しないの?ー業務過多と離職防止から
- 
			介護現場の課題は明らかです。
人手不足、業務過多、そして離職の多さ。
他業界ではAIが積極的に導入され、効率化や働き方改善に成果を上げています。
それなのに、介護業界では導入がなかなか進みません。
…		
- 
			2025年9月10日 1:36 PM
							
    0
    
        62
    
					
 
 
	
		- 
						訪問介護(住宅型併設)
- 
			住宅型有料併設の訪問介護で働き始めました。
訪問介護はケアプランの元その方のプランを作成すると思うのですが、
決められたプラン通りに行っていません。
例えば、【今日職員数がいてるから明日の方の入浴を…		
- 
			2024年10月15日 2:39 PM
							
    1
    
        633
    
					
 
 
	
		- 
						住宅型有料老人ホームで
- 
			住宅型有料老人ホームで働いております。
入植して間もないのですが、住宅型有料老人ホーム(訪問介護は併設しております)では、介護支援経過は必要ではないのでしょうか?		
- 
			2024年9月25日 9:36 AM
							
    3
    
        720
    
					
 
 
	
		- 
						特定治療算定の事例
- 
			介護老人保健施設で特定治療を算定する場合の具体的な事例を教えてください。
うちの施設は、併設医療機関が救急も受け入れており協力医療機関でもあります。
「緊急その他やむを得ない事情により行われる医療行…		
- 
			2024年4月26日 11:09 AM
							
    0
    
        1051
    
					
 
 
	
		- 
						ケアマネの法定研修と更新制について
- 
			研修・更新費用の高さ、研修内容の実用性、日程の融通など、皆さんが課題に感じている点を教えてください。		
- 
			2024年4月22日 8:50 AM
							
    1
    
        1321
    
					
 
 
	
		- 
						見守り機器のプライバシー問題について
- 
			カメラ付きの見守り機器って利用者さんのプライバシーが守られないよなーって日頃から思っています。みなさんはどう思いますか?		
- 
			2024年3月29日 9:10 AM
							
    1
    
        1197
    
					
 
 
	
		- 
						見守りセンサー導入での補助金
- 
			補助金を使って見守りセンサーを導入するつもりです。コツを欲しいです。		
- 
			2024年3月28日 10:37 AM
							
    0
    
        857
    
					
 
 
	
		- 
						なぜDX化すると人手不足が解消されるんでしょうか?
- 
			愚痴みたいな質問になってしまいますが、介護の人手不足を埋めるためという理由と施設のDX化ということが結びつきません。なぜDX化すると人手不足が解消されるんでしょうか。		
- 
			2024年3月26日 5:33 PM
							
    1
    
        1212
    
					
 
 
	
		- 
						今回の処遇改善加算の職場環境要件について
- 
			新しい処遇改善加算の職場環境要件、やること多すぎませんか・・・どこから手をつけたらいいのか・・・		
- 
			2024年3月21日 10:57 AM
							
    1
    
        963
    
					
 
 
	
		- 
						生産性向上に対して何から手をつければいいかわかりません
- 
			生産性を向上していきましょうって至るところで言われてますが、正直どこからどうやって手を付けるべきかわかりません。日々の業務も忙しいので、どうやったら手短に始められますか?		
- 
			2024年3月22日 9:25 AM
							
    1
    
        997