ロボットアシストウォーカーRT2の基本情報
PR
電動アシスト機能を搭載した歩行器です。
上り坂や下り坂など歩行環境にあわせて自動でパワーアシストや抑速ブレーキがかかるため安心快適な歩行を実現します。
また、突進歩行や躓きなど急加速を検知した場合は自動でブレーキを掛けることでき、室内でも広くご利用いただいています。
アシストの強さやブレーキの強さは、使用される方の状態に合わせて細かく設定することも出来ますのでリハビリ等歩行訓練にもご使用可能です。
ロボットアシストウォーカーRT2がおすすめな施設
施設区分:地域密着短期特定特養有料老人ホーム地域密着特養短期入所生活居宅介護支援事業訪問介護居宅療養サービス付高齢向け住宅通所型サービス福祉用具貸与小規模多機能地域密着通所介護通所リハ訪問型サービス通所介護認知通所介護短期グループホーム夜間訪問介護定期巡回有料老人ホーム(外部有り)短期入所老健訪問入浴グループホーム-介護福祉短期小規模多機能老健看護小規模多機能訪問リハ短期入所医療療養型医療地域密着特定施設短期複合型サービス短期特定施設入居訪問看護計画相談支援施設入所児童発達支援ホームヘルプ(居宅介護)生活介護福祉型障がい児入所施設地域生活支援事業経過的施設入所支援自立訓練(機能訓練)医療型児童発達支援グループホーム-障がい福祉重度訪問介護地域移行支援救護施設日中一時支援自立訓練(生活訓練)短期入所保育所等訪問支援経過的生活介護地域移行定着支援重度障害者等包括行動援護障がい児相談支援移動支援放課後等デイサービス療養介護医療型障がい児入所施設同行援護就労継続支援A型就労継続支援B型
導入方法:その他
ロボットアシストウォーカーRT2の製品概要
ロボットアシストウォーカーRT2の料金
メーカー直販価格:¥118,000‐[税別]
無料お試し:
なし
ロボットアシストウォーカーRT2の導入の流れ
介護のコミミより資料請求
ロボットアシストウォーカーRT2の使い方
デモ動画
製品イメージ画像
画像をタップクリックすると拡大できます
気になるツールがあったら
このツールの資料を今すぐ請求する
ロボットアシストウォーカーRT2のよくある質問
-
資料請求は無料ですか?
- 無料です。お気軽にお問合せください。
-
使い方についてサポートはありますか?
- 導入時にサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。
-
どんなことができるの?
- 歩いている環境に合わせて自動でアシストやブレーキを掛けてくれますので、施設外の外出歩行時に、より安心、安定して歩くことができます。また、一定速度を超えると自動でブレーキを掛ける事もできますので、施設内での歩行では、これまで付添い歩行していたご利用者様が、見守り歩行に移行した等の事例があります。
-
操作は難しくないか?
- 電源を入れて、あとは普通の歩行器の様に、ハンドルを押して歩くだけの簡単操作であるため、高齢者のユーザー様でも簡単にご使用頂いております。
-
バッテリーはどれくらい持つか?
- 1回の充電で、連続歩行(歩きっぱなし)の状態で4時間(距離にして約10Km)持ちます。
-
実機を見たり試したり出来る場所はあるか?
- 全国各地の福祉用具展示場等で実機の展示を行っています。
-
ランニングコストはいくらかかるか?
- 購入後は、電気代以外に特に契約、料金等は発生しません。
ランニングコストとしては、電気代くらいになりますが、1回の充電で約1.5円〜2円程度です。
ロボットアシストウォーカーRT2の運営会社
ロボットアシストウォーカーRT2の口コミ・評判