PR

電動アシスト機能を搭載したシルバーカーです。
上り坂や下り坂など歩行環境にあわせて自動でパワーアシストや抑速ブレーキがかかるため、快適、安心な歩行を実現します。
最大10Kgまでの荷物の運搬時も電動アシストで快適に歩行できます。
オプションサービスのお申込みで、GPSでの位置確認や、歩行距離等のデータの確認をスマホやパソコンから行う事ができます。
介護ロボットの導入補助金等の対象にもなっています。

もっと詳しく知りたい方へ

このツールの資料を今すぐ請求する

料金・製品概要

導入方法 その他
導入までの流れ 介護のコミミより資料請求
費用目安 メーカー直販価格:¥228,000‐[税別]
無料お試し なし

製品イメージ

画像をタップすると拡大できます

デモ動画

ロボットアシストウォーカーRT1の口コミ一覧

Rating Entries

まだ口コミがございません。

メールアドレスが公開されることはありません。

コストパフォーマンス
機能満足度
使いやすさ
サポート
総合評価
気分 face-00 face-01 face-02 face-03 face-04 face-05
[任意]ソフトへの要望
コメント

※口コミを投稿される場合は下記に留意してください。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。
  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間での口コミの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿

お急ぎの方はこちら

022-200-2931

受付時間10:00-17:00(平日)

よくある質問

  • どんなことができるの?

    歩いている環境に合わせて自動でアシストやブレーキを掛けてくれますので、施設外の外出歩行時に、より安心、安定して歩くことができます。また、一定速度を超えると自動でブレーキを掛ける事もできますので、施設内での歩行では、これまで付添い歩行していたご利用者様が、見守り歩行に移行した等の事例があります。
    オプションの通信サービスに加入いただくと、機器を使っての歩行データやGPSでの位置情報なども確認することができます。
  • 操作は難しくないか?

    電源を入れて、あとは普通のシルバーカーの様に、ハンドルを押して歩くだけの簡単操作であるため、高齢者のユーザー様でも簡単にご使用頂いております。
  • バッテリーはどれくらい持つか?

    1回の充電で、連続歩行(歩きっぱなし)の状態で4時間(距離にして約10Km)持ちます。
  • 実機を見たり試したり出来る場所はあるか?

    全国各地の福祉用具展示場等で実機の展示を行っています。
  • ランニングコストはいくらかかるか?

    オプションの通信サービスに加入されない場合は、電気代以外に特に契約、料金等は発生しません。
    オプションの通信サービスは、機器を使った歩行データ(歩数や速度)や、GPSでの位置情報を離れた場所からも確認できるサービスです。ご使用される場合は、年間10,000円の追加オプションにご加入が必要になります。
    その他、ランニングコストとしては、電気代くらいになりますが、1回の充電で約1.5円〜2円程度です。

機能・連携

  • 通信機能(データ共有、GPS通信)
  • バッテリー駆動
  • アシストブレーキ
  • 移動支援

会社概要

RTワークス株式会社
会社名 RTワークス株式会社
本社所在地 大阪府大阪市東成区中道1丁目10番26号
設立 平成26年6月2日
資本金 9000万円
URL https://www.rtworks.co.jp/about/index.html

60秒で介護ツールをかんたん比較!

資料・体験版を一括請求する

資料・体験版を一括請求するツールを
お選びください

現在 件の資料が請求リストにあります。

もっと詳しく知りたい方へ

もっと詳しく知りたい方へ

このツールの資料を今すぐ請求する