グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)

認知症対応型共同生活介護

近郊でほかの職場を探す

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)の働きやすさ・評価

総合評価
3.45

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)のサービスの特色

利用者本位の介護を実践する。結いのきグループを支える会(ボランティア組織)が毎月、生け花教室、絵手紙教室、折り紙教室、ダンベル体操、音楽、ゲームの日を開催し利用者の趣味活動を豊かにしている。(現在は、新型コロナウイルス感染症予防対策で休止中。)またお誕生会を年4回企画実施している。食事は素性が明らかで添加物、遺伝子組み換え食品、農薬等を極力使わない、生活クラブ生協の食材を使用している。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)の従業員の情報

総従業員数

30

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
1 人/30人

従業員の年齢構成

男女比率

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

認知症と身体拘束研修(受講対象:3名)、メンタルヘルス支援研修会(受講対象:遅番以外全員)、AED講習会(受講対象:5名)、山形県認知症対応型サービス事業開設者研修(受講対象:1名)、転倒に繋がりやすい薬剤について研修会(受講対象:遅番以外全員)、新人研修(受講対象:2名)、かちん・むかっ・ぐさの心理学研修(受講対象:全職員)、介護職のための接遇マナー(受講対象:1名)

グループホーム結いのき (生活クラブやまがた生活協同組合)の施設情報

施設の所在地 〒992-0022 山形県米沢市花沢町2695番地の4
設立年月日 2004年01月31日
運営方針 利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。また適正な個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とするサービスを提供し、生活全般にわたる援助を家庭的な雰囲気を持つ環境のもとで行う。
その他に運営している法人 認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

米沢市のほかの認知症対応型共同生活介護の職場

注目の事業所