訪問介護 緑の風 (医療法人社団 望山会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
訪問介護 緑の風 (医療法人社団 望山会)のサービスの特色
有料老人ホーム望山荘に併設の事業所です。 診療所『青柳内科循環器科』の系列事業所であり、すぐ近くに医師がいますので、密接な連携がとれています。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
訪問介護 緑の風 (医療法人社団 望山会)の従業員の情報
総従業員数
11人
勤続年数別従業員数
訪問介護 緑の風 (医療法人社団 望山会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
・その人らしさを支える認知症ケアを学ぶ ・虐待防止と身体拘束 ・業務継続計画(BCP)作成ポイント ・救急救命講習 ・窒息時の対応と対処法、急変時の対応
訪問介護 緑の風 (医療法人社団 望山会)の施設情報
施設の所在地 | 〒883-0016 日向市東郷町山陰辛264番2 |
---|---|
設立年月日 | 2013年08月31日 |
運営方針 | ⑴ 要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した自立した日常生活を営むことができるよ う、入浴、排泄、食事の介助その他の生活全般にわたる援助を行う。 ⑵ 利用者の要介護状態の軽減、又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。 ⑶ 事業者は、自らその提供する指定訪問介護の質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。 ⑷ 指定訪問介護の提供に当たっては、訪問介護計画に基づき、利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行う。 ⑸ 指定訪問介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行 う。 ⑹ 指定訪問介護の提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。 ⑺ 常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の適切な把握に努め、利用者及びその家族に対し、適切な相談及び助言を行う。 ⑻ 事業実施にあたっては、関係市町村、居宅介護支援事業者、その他地域の保健・医療・福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの 提供に努めるものとする。 |
その他に運営している法人 | 訪問介護 訪問看護 居宅療養管理指導 通所介護 介護予防訪問看護 介護予防居宅療養管理指導 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています
日向市のほかの訪問介護の職場
社会福祉法人日向市社会福祉協議会東郷支所 (社会福祉法人日向市社会福祉協議会)
働きやすさ
宮崎県日向市東郷町山陰丙1265番地2
永寿園ホームヘルプサービスセンター (社会福祉法人ひまわり会)
働きやすさ
宮崎県日向市大字富高字岩崎546番地1
ラフィネ介護支援センター (有限会社ラフィネ)
働きやすさ
宮崎県日向市原町3丁目1-24