福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)

訪問看護

近郊でほかの職場を探す

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.54

※この評価は、働きやすさに関する客観的指標をもとに独自のアルゴリズムで算出したものです。
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)のサービスの特色

当ステーションは、一般社団法人福岡市医師会が設置した指定訪問看護事業所として、介護保険法令並びに健康保険法令などに基づき、お客様に対しその病状、状態に応じた適切な看護を提供し、居宅においてより安定した療養生活が送れるよう支援します。1.24時間緊急連絡体制による連携:24時間の緊急連絡体制は、24時間待機の体制を取っている。緊急時や看取りの対応を行い、主治医や関係機関との連携をとり、適切に緊急対応を行う。2.医療ニーズの高い方への援助:人工呼吸器や在宅酸素、胃瘻、IVH等の医療器具管理や医療処置の必要な方に対して、勉強会やカンファレンスを重ね、適切な援助を行う。3.在宅ホスピスケア:在宅ターミナルケアや看取りを希望する方には関係機関と在宅チームを作り、緩和ケアを行う。ホスピス研修会には積極的に参加している。4.褥瘡を含む創傷ケアとストーマケア:褥瘡やストーマは研修会に積極的に参加し、最新情報を得て実践し効果を上げている。5.訪問リハビリによる自立支援:職員に理学療法士や作業療法士・言語聴覚士が所属しており、適切な評価を行いリハビリを実施している。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)の従業員の情報

総従業員数

34

勤続年数別従業員数

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

毎月1回、全職員を対象に外部講師による研修会を開催し、看護に関する知識や技術をはじめ、接遇やコミュニケーション技術など学んでいる。 毎月3回、カンファレンスを開催し、関係制度や法令遵守に関する勉強会、マニュアルの更新、症例検討などを実施し、質の向上を図っている。 年数回、各々が参加した外部研修の伝達講習を定期的に実施している。

福岡市医師会訪問看護ステーション西部 (一般社団法人 福岡市医師会)の施設情報

施設の所在地 〒814-0031 福岡県福岡市早良区南庄2丁目12番6号
設立年月日 2000年03月31日
運営方針 1.かかりつけ医の指示書に基づき、療養上の目標を設定し、訪問看護員として適切な看護技術をもって計画的に訪問看護を行うこと。2.訪問看護員は、本会が実施する研修会等に積極的に参加し、自らの質の向上に努めるとともに、常に提供する訪問看護の質の評価を行い、サービスの改善を図ること。3.お客様やご家族の意志と人格を尊重し、ご自宅において安心して生活できるよう、看護サービスの提供を通じて在宅療養生活を支援すること。4.かかりつけ医、居宅介護支援事業所をはじめ、地域の医療機関、関係市町村、他のサービス事業者、介護保険施設等と密接に連携し、適切なサービス提供に努めること。5.担当の訪問看護員は、毎回の訪問看護の際にお客様の状態を観察し、かかりつけ医に報告すること。また、必要がある場合はかかりつけ医に相談し、サービス内容の調整を行うこと。6.健康や療養、介護の悩みなど、お客様の相談に応じること。7.訪問看護を提供する上で知り得たお客様及びその家族に関する秘密並びに個人情報を正当な理由なく第三者に漏らさないこと。なお、この守秘義務は契約終了後及び当事業所退職後も同様である。※但し、あらかじめ文書によりお客様の同意を得た場合は、一定の条件の下でサービス担当者会議等において情報提供をする場合はこの限りではない。
その他に運営している法人 訪問看護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防支援

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システムにおける2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています