特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)

介護老人福祉施設

近郊でほかの職場を探す

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.44

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)のサービスの特色

当施設では出来る限り家族と入所者の繋がりが深められるよう援助しています。具体的には介護サービス計画作成時には家族、本人の希望を反映する為にサービス担当者会議への参加をお願いしています。月1回の苑便りと一緒に担当職員から入所者の施設での生活についてお知らせしています。また、ふるさとツアーと称して自宅へ外出する機会を設けています。食事は、麺の日、パンの日等セレクトメニューを取り入れています。入浴は入浴日以外にも希望浴を行っています。入所者の方の多様な要望には迅速に対応し、PHSを常時携帯しナースコールに対応しています。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)の従業員の情報

総従業員数

64

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
8 人/64人

常勤社員の退職者数(前年)

OUT
12 人/64人

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

介護職員の勤務年数や職種にあった外部研修への参加や、特養内部での研修会を定期的に実施している。 介護従事者講座、怒りのマネジメント、認知症介護基礎研修、認知症介護実践者研修、認知症実践者リーダー、 キャリアパス初任者コース、キャリアパスリーダーコース、ユニットリーダー研修等

特別養護老人ホーム美幸苑 (社会福祉法人 八竜山本ふくし会)の施設情報

施設の所在地 〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字西本田82番地1
設立年月日 1997年03月31日
運営方針 本施設において提供するサービスは、施設サービスに基づき、要介護者の人権を尊重し、常に入所者の立場に立って提供するよう努めるものとする。事業の実施に当たっては、関係行政、地域の医療・福祉・保健及び福祉サービス機関等と綿密な連携を図り、総合的な施設サービスの提供に努めるものとする。
その他に運営している法人 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

三種町のほかの介護老人福祉施設の職場

注目の事業所