特別養護老人ホーム任運荘 (社会福祉法人任運社)の働きやすさ・評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
特別養護老人ホーム任運荘 (社会福祉法人任運社)のサービスの特色
任運荘は「ふつうの暮らしふつうのホーム」を目指しています。 では「任運荘とは何か」と職員に尋ねると、「八項目のあるホームです」と答えます。 八項目とは・・・ (1)自由意思を束縛しない(規則なく、拘束拘禁なく、段差なし)。 (2)おむつは最後の手段。するならば不快感を決して与えないおむつ交換(随時交換の追求)。 (3)床ずれをつくらない。 (4)せめて間仕切りカーテンで多床生活からプライバシーを護る。 (5)悪臭・異臭を出さない。 (6)利用者の問題行動はおせわの仕方に問題がある。 (7)温かい食事 (8)「心の介護」 この内8項が日々実現しているのは、職員わけても寮母の汗と涙の努力が続けられているからです。しかし、これらは、ホーム内で人間らしいふつうの生活ができるための当然の前提条件にすぎません。その先に「ふつうの暮らし」はあるのです。 ふつうの暮らしとは人間性のある生活です。 どこを見ても他人どうしの生活であればこそ、とくに、人間性のそよぐ暮らしがあるのでなければなりません。 ここを終の住み処とされる利用者は、すでに老いて弱られ、今は、はや自立支援などといった条件付きではなく、優しさにつつまれた純粋支援を強く願われています。 「心の介護」。それは、ひとのためにすることが自分のためであるということを自覚することです。 私たちは、それを八番目の項目として一歩一歩実現していきたいと願っています。 「八項目のあるホーム」-これが私たちの旗印です。小は小なりの旗印です。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
特別養護老人ホーム任運荘 (社会福祉法人任運社)の従業員の情報
総従業員数
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
常勤社員の退職者数(前年)
従業員の年齢構成
男女比率
特別養護老人ホーム任運荘 (社会福祉法人任運社)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
関係団体の主催する研修会、講演会に参加。 安全、身体拘束、褥瘡予防、吸痰等に関する施設内研修を定例化し実施。 資格、免許の取得に時間的、財政的に支援している。
特別養護老人ホーム任運荘 (社会福祉法人任運社)の施設情報
施設の所在地 | 〒879-6601 大分県豊後大野市緒方町馬場796-1 |
---|---|
設立年月日 | 1975年05月14日 |
運営方針 | 任運荘は「ふつうの暮らし」のあるふつうのホームを目指し1975年(昭和50年)に開設されました。 では「任運荘とは何か」と職員に尋ねると、「八項目のあるホームです」と答えます。 八項目とは・・・ (1)自由意思を束縛しない(規則なく、拘束拘禁なく、段差なし)。 (2)おむつは最後の手段。するならば不快感を決して与えないおむつ交換(随時交換の追求)。 (3)床ずれをつくらない。 (4)せめて間仕切りカーテンで多床生活からプライバシーを護る。 (5)悪臭・異臭を出さない。 (6)利用者の問題行動はおせわの仕方に問題がある。 (7)温かい食事 (8)「心の介護」 この内8項目が日々実現しているのは、職員わけても寮母の汗と涙の努力が続けられているからです。しかし、これらは、ホーム内で人間らしいふつうの生活ができるための当然の前提条件にすぎません。その先に「ふつうの暮らし」はあるのです。 ふつうの暮らしとは人間性のある生活です。 どこを見ても他人どうしの生活であればこそ、とくに、人間性のそよぐ暮らしがあるのでなければなりません。 ここを終の住み処とされる利用者は、すでに老いて弱られ、今は、はや自立支援などといった条件付きではなく、優しさにつつまれた純粋支援を強く願われています。 「心の介護」。それは、ひとのためにすることが自分のためであるということを自覚することです。 私たちは、それを八番目の項目として一歩一歩実現していきたいと願っています。 「八項目のあるホーム」-これが私たちの旗印です。小は小なりの旗印です。 |
その他に運営している法人 | 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています