山彦ホーム (本覚寺苑)

山彦ホーム (本覚寺苑)

介護老人福祉施設

近郊でほかの職場を探す

山彦ホーム (本覚寺苑)の働きやすさ・評価

総合評価
4.10

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

山彦ホーム (本覚寺苑)のサービスの特色

看護・介護職員や機能訓練指導員が連携して、心身機能の維持・向上を目指すなか日々の支援を行っている。また、療育音楽療法を取り入れたプログラムを実施しており、心身機能の活用や回想法による認知症ケアを行っている。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

山彦ホーム (本覚寺苑)の従業員の情報

総従業員数

28

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
5 人/28人

常勤社員の退職者数(前年)

OUT
1 人/28人

従業員の年齢構成

男女比率

山彦ホーム (本覚寺苑)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

毎月1回程度、事業所内で様々(感染症・介護技術・権利擁護・看取り・介護保険制度・ケアプランなど)なテーマを元にした研修を実施。また、外部研修に参加した職員が他の職員へ研修内容報告を行っている。 法人内評価活動の実施。資格取得支援制度。

山彦ホーム (本覚寺苑)の施設情報

施設の所在地 〒671-0252 兵庫県姫路市花田町加納原田155番地
設立年月日 1975年03月31日
運営方針 1)事業活動を通してこれまで以上に地域に根ざした独自性のある行動を取り、存在意義を広くアピールし、積極的に役割を果たし地域社会にはなくてはならない施設を目指していく。                                                         2)施設評価・情報開示の結果を踏まえた上で、質の向上を目指し、職員研修や介護実習の経験を積み、また、ケアにおいては新たなチャレンジ精神を持って職員全員が一丸となり、抜本的にサービス全般を更に改善していく。 3)福祉の原点・初心に立ち返り統一した意識と知識、技術の基で個別サービスが提供できるよう取り組んでいく。                   4)ターミナルケアを行うにあたり、尊厳と安楽を保ち全人的ケアを提供していく。
その他に運営している法人 通所介護 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

姫路市のほかの介護老人福祉施設の職場

注目の事業所