医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)

介護老人保健施設

近郊でほかの職場を探す

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.52

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)のサービスの特色

ご利用者様の意思・人格を尊重した、施設サービス計画に基づくリハビリテーション・介護・看護の提供によりご利用者様が自立した日常生活を営むことが出来るよう支援し、ご家族様にも安心を与えるサービスの提供に努めています。身体拘束廃止に向けて施設全体で取り組んでいます。地域との連携を密にし、ご利用者様が総合的なサービス提供を受けることが出来るよう努めています。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)の従業員の情報

総従業員数

136

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
11 人/136人

常勤社員の退職者数(前年)

OUT
8 人/136人

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

法定研修に加え、技術指導や身体機能にかかわる内容等の研修を実施し、資質向上に努めている。 また、年一回各部署や職種毎に成果を報告する機会を設けている。 〔新人職員研修〕 全新人職員対象 随時:急変時対応、褥瘡予防対策、施設で取り組む感染症予防と対策、安全対策(リスクマネジメント)、倫理、プライバシー、個人情報保護、高齢者虐待防止、身体拘束廃止、コミュニケーション、安全管理、リーダーシップ、目標管理、メンタルヘルス、介護保険法。 〔現任職員研修。各1時間~1時間半〕web及び全職員対象 2022年 6月:食中毒について 6月:虐待防止・身体拘束について 7月:施設で取り組む安全対策① (リスクマネジメント) 7月:倫理・プライバシー 8月:感染対策について① 8月:急変時対応 9月:非常災害対策について 9月:老健の役割とは 10月:認知症の理解 10月:終末期ケアについて 11月:感染対策について② 12月:施設で取り組む安全対策② (リスクマネジメント) 2023年 1月:褥瘡予防について 2月:施設内研究発表会 3月:成果発表会 [介護クリニカルラダー別必須研修] レベルⅡ研修 ・2023.8.3 安全管理Ⅱ コミュニケーションⅡ ・2022.8.10 感染管理、終末期ケアⅡ ・2022.8.17 認知症ケアⅡ リーダーシップⅡ ・2022.8.24 メンタルヘルスⅡ、倫理Ⅱ ・2022.8.31 目標管理Ⅱ レベルⅢ研修 ・2022.11.15 安全管理Ⅲ、終末期ケアⅢ ・2022.11.22 認知症ケアⅢ、リーダーシップⅢ・2021.11.30 ・2022.11.29 倫理Ⅲ、コミュニケーションⅢ

医療法人社団 愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 (医療法人社団 愛友会)の施設情報

施設の所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-4-18
設立年月日 2003年03月31日
運営方針 当施設は、要介護状態と認定された利用者に対し、介護保険法令の趣旨に従って利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、利用者の居宅における生活への復帰を目指した介護保険施設サービスを提供することを目的とする。利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身体拘束は行わない。当施設が得た個人情報は介護サービスの提供にかかる以外利用は原則的に行わない。
その他に運営している法人 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護老人保健施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

注目の事業所