介護老人保健施設はくじゅ (公益財団法人シルバーリハビリテーション協会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
介護老人保健施設はくじゅ (公益財団法人シルバーリハビリテーション協会)のサービスの特色
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による、利用者それぞれに応じた訓練、温熱療法などリハビリが充実しています。その他、言語聴覚士による言語訓練も行っております。入浴は天然の温泉浴で、温まると好評です。車イスの方、大浴槽が苦手という方は、車イスに座ったままで入浴できるリナシーター浴が可能です。また、歯科衛生士等による口腔のトレーニングや歯磨きの指導、管理栄養士等による低栄養状態にある方に対して、お食事のバランスをよくするために、専門的アドバイスなども行っております。その他クラブ活動や季節に合わせた様々な行事など楽しいイベントもご用意しております。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
介護老人保健施設はくじゅ (公益財団法人シルバーリハビリテーション協会)の従業員の情報
総従業員数
54人
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
IN
2
人/54人
常勤社員の退職者数(前年)
OUT
3
人/54人
介護老人保健施設はくじゅ (公益財団法人シルバーリハビリテーション協会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
R4年度研修会実施回数:11回
介護老人保健施設はくじゅ (公益財団法人シルバーリハビリテーション協会)の施設情報
施設の所在地 | 〒039-1161 青森県八戸市河原木字北沼22-39 |
---|---|
設立年月日 | 1988年11月30日 |
運営方針 | 要支援又は要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法、言語聴覚療法、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図るものとする。 |
その他に運営している法人 | 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人保健施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています
八戸市のほかの通所リハビリテーションの職場
介護老人保健施設 ナーシングホーム・オリーブ 通所リハビリ (医療法人 平成会)
働きやすさ
青森県八戸市湊高台2丁目4-6
介護老人保健施設 ひばりの里 (社会福祉法人愛桂会)
働きやすさ
八戸市大字是川字雲畑9-2