介護老人保健施設きりしま (医療法人財団浩誠会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
介護老人保健施設きりしま (医療法人財団浩誠会)のサービスの特色
風光明媚な霧島山麓の霧島温泉郷に位置し、四季折々の大自然を楽しみながら、ゆっくりと温泉につかり、家庭的な雰囲気のなかで、リハビリを行えます。また、併設に霧島杉安病院(救急指定)があり、健康面についても安心です。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
介護老人保健施設きりしま (医療法人財団浩誠会)の従業員の情報
総従業員数
48人
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
IN
3
人/48人
常勤社員の退職者数(前年)
OUT
4
人/48人
従業員の年齢構成
男女比率
介護老人保健施設きりしま (医療法人財団浩誠会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
・入職時の全体研修 ・医薬品の安全研修(年1回) ・老健勉強会(毎週水曜日) ・リスク研修(年2回) ・院内看護研究発表(年1回) ・感染勉強会(年2回) ・老健大会への参加(県大会・全国大会)
介護老人保健施設きりしま (医療法人財団浩誠会)の施設情報
施設の所在地 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2115番地1 |
---|---|
設立年月日 | 1995年09月30日 |
運営方針 | 看護、医学的管理の下における介護・機能訓練その他必要な日常生活の援助を行い、入所者がその有する能力に応じ自立した生活を営めるよう家庭復帰を目的とする。入所者の意思・人格を尊重し、常に入所者の立場でサービス提供を行う。明るく家庭的な雰囲気で地域や家庭との結びつきを重視し、居宅・サービス事業者との連携を行う。サービス提供にあたり、懇切丁寧に入所者・家族に対し療養上の指導を行い利用者の同意を得て実施する。 |
その他に運営している法人 | 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護老人保健施設 介護医療院 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています