介護老人保健施設 あじさいの里 (医療法人 岩河会)の働きやすさ・評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
介護老人保健施設 あじさいの里 (医療法人 岩河会)のサービスの特色
・午前中は、リハビリテーション(理学療法、言語療法、物理療法)、お風呂中心に行う。 ・午後は、個別の機能訓練・集団体操・パワーリハビリ・認知症予防学習療法等、それぞれのプログラムを作成し実施しています。 ・介護職員処遇改善加算(賃金改善実施期間 令和5年 4月~令和6年 3月) 対象者36.4名に、16,096,000円の賃金改善を以下の方法で実施予定。 ①令和5年5月に昇給費用の一部として活用予定。 ②人事考課、査定等によるベースアップや手当、一時金等(職務、僻地、調整、その他)の原資として活用予定。 ③令和5年度 夏季、冬季賞与の一部として活用予定。(本体、特別手当) ④不足分がある場合には、令和6年3月給与支給で、加算総額を処遇改善費用が上回るように手当(その他)を支給予定。 ・介護職員等特定処遇改善加算(賃金改善実施期間 令和5年 4月~令和6年 3月) 対象者36.4名に6,948,000円の賃金改善を以下の方法で実施予定。 ①パートを含む全介護職員と介護補助、介護兼務者に月額2,000~4万円を、「特定手当」として支給予定。 ②令和5年度 夏季、冬季賞与に上乗せ支給予定。(上限24万円) ③人事考課、査定等によるベースアップや手当、一時金等(職務、僻地、調整、その他)の原資として活用予定。 ④不足分がある場合には、令和6年3月給与支給で、「特定手当」に上乗せ支給予定。 「経験・技能がある介護職員」の判断基準(下記のどれかを満たす者) ①介護福祉士であって、当法人に勤続年数10年以上 ②介護福祉士を取得して10年以上(介護経験10年以上・他法人の経験含む) ③介護福祉士取得者であって、当法人理事長が特別であると認めた者 ・介護職員等ベースアップ等支援加算(賃金改善実施期間 令和5年 4月~令和6年 3月) 介護職員処遇改善支援補助金での待遇アップを今年も継続して実施予定。(特定手当の増額、賞与での支給の継続) 介護職員 月額2,000~9,000円 対象=介護職員(パート、介護兼務者を含む) (配分ルールは、年齢、資格、経験、技能、勤務成績等を考慮して決定)
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
介護老人保健施設 あじさいの里 (医療法人 岩河会)の従業員の情報
総従業員数
勤続年数別従業員数
従業員の年齢構成
男女比率
介護老人保健施設 あじさいの里 (医療法人 岩河会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
毎月、朝礼を使った研修を行っています。(感染症や食中毒の予防・認知症ケア・接遇・事故防止・倫理及び法令順守・身体的拘束の排除・非常災害時の対応・プライバシー保護 等)
介護老人保健施設 あじさいの里 (医療法人 岩河会)の施設情報
施設の所在地 | 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1317番地 |
---|---|
設立年月日 | 2000年05月12日 |
運営方針 | ・通所リハビリテーション計画に基づき、利用者ができるだけ早く自立した生活が送れるよう支援すると共に利用者の意思、人格を尊重し常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努力する。またサービスの質の向上、改善に努める。 ・豊かな自然に囲まれた環境のもと常に明るく清潔で家庭的な雰囲気を保ち、誰もが安心して利用できる施設として、家庭や地域との結びつきを重視し市当局や関係機関との連携を密にする。 ・利用者等には看護・介護・機能訓練などに万全を期し、在宅ケアの拠点としての果たすべき役割を担うよう努める。 |
その他に運営している法人 | 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人保健施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています