デイハウスえみな (株式会社えみな)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
デイハウスえみな (株式会社えみな)のサービスの特色
・生活機能の維持訓練として利用者さんが家事活動等を楽しめるよう準備し提供しています。 ・畑を作り、苗植えや収穫作業へ参加していただいている。 ・季節行事を楽しめるよう提供しています。また、機能状態把握のために年4回ほど外出している。 ・一人ひとりのテンポに合わせ食事・趣味・興味を楽しんでもらえるよう対応しています。 ・朝一番にその日にやりたいことや作業等の札を自ら選んで、それを行うようにしている。 ・一体感を持てるよう、みんなで声を合わせ唄うことを毎日取り入れています。 ・看護職による機能訓練を実施しています。 ・歯磨き、入れ歯の手入れを毎回しっかりと実施しています。 ・入浴は個別浴で対応しています。 ・利用決定前にお試し利用ができます。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
デイハウスえみな (株式会社えみな)の従業員の情報
総従業員数
12人
勤続年数別従業員数
従業員の年齢構成
男女比率
デイハウスえみな (株式会社えみな)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
社内全体研修 毎月の事業所会議の際に、認知症等研修を実施。 虐待防止研修の実施 地域密着事業所連絡会(絆の会)の研修会への参加
デイハウスえみな (株式会社えみな)の施設情報
| 施設の所在地 | 〒066-0078 北海道千歳市勇舞1丁目2-2 |
|---|---|
| 設立年月日 | 2003年04月14日 |
| 運営方針 | (目的及び運営方針) ・要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対し、適正な指定通所介護及び指定介護予防通所介護を提供することを目的とする。 ・事業所の従業者は、高齢者が要介護状態となった場合、要介護者の心身の特性を踏まえて可能な限りその有する能力に応じ、自立した日常生活ができるよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。 |
| その他に運営している法人 | 訪問介護 地域密着型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています