デイサービスセンター・サントピア (社会福祉法人恭和会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
デイサービスセンター・サントピア (社会福祉法人恭和会)のサービスの特色
在宅で生活されている要介護、要支援の方がもっとイキイキと生活できるよう、その方の能力に合わせて、日帰りで入浴や、食事、身の回りのお世話、動作練習(機能訓練)等を行います。介護予防、運動機能向上のためのパワーリハビリ機器を2台、有酸素運動機器としてのエアロバイク2台、プレステップ1台、昇降訓練用の階段を設置し、理学療法士の指導のもと、活用しています。また、庭があり、野菜作りや花を植えたりの野外活動の支援をしています。利用者様がやりがいをもって元気になれるようにそれぞれのプログラムをたて実施しています。(生け花、調理、淡彩画等)
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
デイサービスセンター・サントピア (社会福祉法人恭和会)の従業員の情報
総従業員数
35人
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
IN
2
人/35人
デイサービスセンター・サントピア (社会福祉法人恭和会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
年間計画を立て、虐待防止、感染対策、非常災害時の対応、認知症等、コンプライアンス等について行っている。また、施設外の研修も、積極的に参加し、資質の向上に努めている。
デイサービスセンター・サントピア (社会福祉法人恭和会)の施設情報
施設の所在地 | 〒715-0026 岡山県井原市上出部町四季が丘16番地10 |
---|---|
設立年月日 | 2020年09月30日 |
運営方針 | 事業所の指定通所介護事業の従事者は、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行う事により、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る為に、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。 |
その他に運営している法人 | 通所介護 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護老人福祉施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています
井原市のほかの通所介護の職場
長楽園デイサービスセンター (社会福祉法人小田・後月三友会)
働きやすさ
岡山県井原市美星町西水砂2236-7
西部いこいの里通所介護事業所 (社会福祉法人 新生寿会)
働きやすさ
岡山県井原市高屋町4丁目25番地の2
特別養護老人ホームみずきデイサービスセンター (社会福祉法人みずき会)
働きやすさ
岡山県井原市東江原町1661-1