デイサービスセンターけやき荘 (社会福祉法人こもれび会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
デイサービスセンターけやき荘 (社会福祉法人こもれび会)のサービスの特色
明るく元気な職員が対応し、「また来たい」と思っていただけるようなサービスの提供に努めています。活動は体操や様々なクラブ、四季を取り入れた活動等の中からグループに分かれて、利用者の方々に選んでもらうことで、より個別に対応できるようにしています。活動の中に音楽に合わせて体操をする『ケアビクス』があり、専門のインストラクターの先生に月4回来ていただき、楽しく体操をしながら介護予防を図っています。また、月2回専門の先生に来ていただいての『絵画教室』も実施しています。15時に提供しているおやつは厨房職員の手作りです。営業日は365日で年中無休で行っております。利用者・ご家族の方の要望や相談に出来る限り応えられるよう心掛けています。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
デイサービスセンターけやき荘 (社会福祉法人こもれび会)の従業員の情報
総従業員数
19人
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
IN
3
人/19人
従業員の年齢構成
男女比率
デイサービスセンターけやき荘 (社会福祉法人こもれび会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
毎月1回各事業所の職員が集まり全体会を行っている。認知症に関すること、リスクマネジメントや看取り等各分野の講師の先生等を招いて勉強会を行っている。
デイサービスセンターけやき荘 (社会福祉法人こもれび会)の施設情報
施設の所在地 | 〒840-2201 佐賀市川副町大字福富828-1 |
---|---|
設立年月日 | 1991年09月01日 |
運営方針 | 1 事業所の生活相談員その他の従業者は、要介護者・要支援者の介護を目的として、事業所において、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の支援及び機能訓練を行います 2 事業の実施に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行うとともに、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術を持ってサービスの提供を行います 3 前項に規定するサービスの提供は、常に利用者の心身の状況を把握しつつ、その希望に添ったものでなければなりません 4 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします |
その他に運営している法人 | 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています
佐賀市のほかの通所介護の職場
福寿園デイサービスセンター (社会福祉法人福壽会)
働きやすさ
佐賀県佐賀市諸富町大字山領210番地4
福生苑デイサービスセンター (社会福祉法人福生会)
働きやすさ
佐賀県佐賀市嘉瀬町大字中原1952番地1
南鴎荘デイサービスセンター (社会福祉法人平成会)
働きやすさ
佐賀市久保田町大字久富3459番地2