グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)

認知症対応型共同生活介護

近郊でほかの職場を探す

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.91

※この評価は、働きやすさに関する客観的指標をもとに独自のアルゴリズムで算出したものです。
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)のサービスの特色

栄寿の里は、家庭的な雰囲気を大切にし、職員1人1人が入居者様の個々の能力にあった支援を行っています。昨年から新型コロナウイルス問題にて感染対策の徹底をしながら、いかに入居者様が楽しみ、笑顔で過ごしていけるかを考えています。今、出来る事、3密を回避しながらも四季の移り変わりを肌で感じられる行事を企画しています。ご家族様との面会は同じ空間とならないように工夫をして元気な様子を見て頂いています。遠方の家族様も多い為、毎月個々の様子を手紙にし、写真も載せて郵送しています。また、脳トレ(回想療法、園芸療法、マナベール)や誤嚥性肺炎予防にも取り組んでいます。なお、同法人内特養、協力医療機関との連携も密に行っています。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)の従業員の情報

総従業員数

19

介護福祉士資格保有者

11

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
2 人/19人

従業員の年齢構成

男女比率

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

認知症対応型サービス事業管理者:市橋和恵・上門佐規子・阪本(妹背)祐子 認知症介護(実践リーダー研修):上門佐規子・七釜子紘愛・阪本(妹背)祐子 認知症介護(実践者研修):市橋和恵・堀内佐代・田本千景・七釜子紘愛・畠中裕美・上門佐規子・東山恵美              森岡瑞貴・阪本(妹背)祐子・蓬台清美 認知症ケア専門士:市橋和恵・上門佐規子 認知症を地域で考える:上門佐規子 高齢者権利擁護推進委員養成講座:東山恵美 バーセルインデックス評価研修:上門、市橋、阪本 認知症フレンドリー講座:田本、前田 甲種防火管理者研修:市橋 和恵 介護施設における業務継続計画(BCP)研修会:市橋 令和5年度人権擁護推進員研修:市橋 和恵 那賀地区支部研修会:上門 佐規子

グループホーム 栄寿の里 (社会福祉法人 光栄会)の施設情報

施設の所在地 〒649-6615 和歌山県紀の川市麻生津中1294-1
設立年月日 2010年09月06日
運営方針 1,可能な限り自立した生活を送る事が出来るように、「自立援助」をサービスの基本として、生活の再構築を目指します。また、介護計画に基づき心身の状態に 応じて、利用者個人個人にとって必要なサービスを提供します。 2,生活の主体は利用者であり、利用者は自己決定権を持ちます。栄寿の里(以下、ホームと称する)は、「自由な生活空間」と考えて運営します。原則として心 身の抑制や、夜勤時間帯を除きホームの玄関、出入り口の施錠等による行動制限はしません。。ただし、安全確保等、必要時には施錠して安全に努めます。 3,共同生活を営む者同士の「集団の力」を活かし、互いに助け合い、生活が営まれるように援助します。 4,地域を生活圏とし、「地域の一員」として暮らしていけるようにします。 5,家族と「共に築く」ことを重視します 6,ホーム完結型でなく、広く関係機関と連携し、また、ボランティア等の協力を得て、生活を援助します。
その他に運営している法人 通所介護 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システムにおける2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています