社会福祉法人康和会 久我山園 (社会福祉法人 康和会)の働きやすさ・評価
総合評価
※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。
社会福祉法人康和会 久我山園 (社会福祉法人 康和会)のサービスの特色
利用者の平均介護度4.33重度化になってきているが、アクティビティー面で、施設内行事やクラブ活動を通して、積極的に利用者が参加している。又、年間延べ318人の実習生(介護福祉実習、ホームヘルパー実習)来園し、利用者の個々の会話や触れ合う時間が充実している。又、利用者からの要望で墓回りや芸術鑑賞などに外出し、利用者個別のニーズに応えている。
事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら
社会福祉法人康和会 久我山園 (社会福祉法人 康和会)の従業員の情報
総従業員数
56人
勤続年数別従業員数
採用者数(前年)
IN
5
人/56人
常勤社員の退職者数(前年)
OUT
4
人/56人
従業員の年齢構成
男女比率
社会福祉法人康和会 久我山園 (社会福祉法人 康和会)の研修
「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況
研修計画あり
研修実施記録あり
従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
令和4年度の研修については、研修計画予定表に基づき、全介護職員に個々のスキルに合わせた外部研修(基本介護技術、他職種とのコミュニケーション技術等)に参加。 また新型コロナ感染症蔓延防止のためPPE着脱・手指衛生の内部研修を実施。 施設内研修は、介護保険法令で定められている研修内容で全職員対象に年2回(6月、11月)実施予定。
社会福祉法人康和会 久我山園 (社会福祉法人 康和会)の施設情報
施設の所在地 | 〒157-0061 東京都世田谷区北烏山2-14-14 |
---|---|
設立年月日 | 1982年09月15日 |
運営方針 | 久我山園として「敬・愛・喜の心で、安全、快適、人権を守り、地域福祉に貢献します。」を基本理念として、老人福祉法の精神及び「指定介護老人福祉施設の設備及び運営に関する基準」「特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準」に則り、自主・自立を大切にし明るく楽しく安らかな生活を送ることが出来るよう敬愛の心で手厚いケアを実施」 利用者の生き甲斐・幸福感を高めるサービスに万全を期するよう努める。 |
その他に運営している法人 | 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 |
※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています
世田谷区のほかの介護老人福祉施設の職場
第2有隣ホーム (東京有隣会)
働きやすさ
東京都世田谷区船橋2-15-38
砧ホーム (社会福祉法人友愛十字会)
働きやすさ
東京都世田谷区砧3-9-11
特別養護老人ホーム 博水の郷 (社会福祉法人 大三島育徳会)
働きやすさ
東京都世田谷区鎌田3-16―6