生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)

通所介護

近郊でほかの職場を探す

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.55

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)のサービスの特色

生きがい広場地蔵堂・デイサービスでは、生活に結びつく豊富なメニュー(教室)を取り入れ、ご利用者自身で一日の予定を組み、過ごして頂くデイサービスです。その中から「生きがいを持っていただくこと」「何かを始めたくなる心づくり」を支援いたします。お風呂は大浴室、ヒノキ風呂、個浴の中からお選び頂けます。街中の立地条件を生かして市日や商店街での買い物へ出かけ、街中がデイサービスであると考えています。今までの生活がデイサービスに来ても続けていけるように支援しています。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)の従業員の情報

総従業員数

34

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
1 人/34人

常勤社員の退職者数(前年)

OUT
1 人/34人

従業員の年齢構成

男女比率

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

法人研修委員会が策定した法人年間研修計画に沿って、職員の勤続年数よって階層に区分した「階層別研修」を実施しています。階層別研修の内容は、認知症の人や高齢者の権利擁護や本人本位の生活の捉え方等を重点に置き実施しております。講師には、法人内の「認知症介護指導者」も多数かかわっており、専門性の高い研修の質を確保しております。 また、新採用研修は3日間実施し、半年経過後にフォローアップ研修を実施して1年間を通して新採用職員の育成を大切にし、力を注いでおります。さらに、先輩職員が新採用職員を3ヶ月指導・助言等のサポートをする「エルダー制度」を導入し、丁寧な人材育成に注力しております。 今年度より『動画視聴研修』の導入を行いました。法人全体で同様の研修を受講することができ、また今まで時間外にて行っていた研修が業務時間内に行えるようになり、ワークライフバランスにも取り組んでいます。 その他施設内研修は、各専門職や委員会に所属する職員が講師となり伝達するもの、施設長の複命を受け、外部研修に参加した職員が伝達する外部伝達研修等があり、事業所の職員に学びを伝えるように取り組んでおります。 また、協力連携三法人(社会福祉法人つばめ福祉会、社会福祉法人吉田福祉会、当法人)による、交換研修も毎年実施しており、知識・技術の向上に努めています。

生きがい広場地蔵堂・デイサービス (社会福祉法人桜井の里福祉会)の施設情報

施設の所在地 〒959-0120 新潟県燕市分水栄町1番3号
設立年月日 2006年10月10日
運営方針 「もう一つの我が家づくり」を目指します。「ご利用者とご家族の尊厳と権利を守り、人として当たり前の生活」を保障します。「施設は地域の共有財産であり、地域住民、ご利用者、ご家族の利益を第一」とすることを法人ケア理念としています。
その他に運営している法人 訪問看護 通所介護 短期入所生活介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

燕市のほかの通所介護の職場

注目の事業所