特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)

介護老人福祉施設

近郊でほかの職場を探す

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)の働きやすさ・評価

総合評価
3.69

※この評価は、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムに掲載されている情報を参照し、独自のアルゴリズムで算出したものです。
(評価の詳細な算出方法はこちらよりご確認いただけます)
給料や年収アップが期待できるかどうかの参考にお考えください。

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)のサービスの特色

◆聴覚障害者向けのユニットを設けており、聴覚障害のある高齢者が安全に安心して生活できるよう、ハード・ソフトの対応がされています。  ・手話のできる職員が働いています。  ・緊急時には、サイレン音の代わりに、文字表示装置の文字情報や回転灯などの光で、緊急警報情報の提供を行います。  ・居室を訪問する時は、ノックの代わりに光で知らせる「光るチャイム」を使用します。 ◆ご利用者に楽しみを持っていただくとともに、生活機能の維持・向上を目標として、体操や手芸・工作などのクラブ活動を折々に行っています。 ◆定期的に喫茶コーナーを開設し、ご利用者同士、またはご家族との語らいの場を提供しています。

事業所に勤めている職員さんによる評判や口コミを掲載することができます。詳しくはこちら

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)の従業員の情報

総従業員数

91

勤続年数別従業員数

採用者数(前年)

IN
6 人/91人

常勤社員の退職者数(前年)

OUT
5 人/91人

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)の研修

「新任」の従業者を対象とする研修の実施状況

まる 研修計画あり
まる 研修実施記録あり

従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況

◆職員のスキルアップのため、個々の適正に応じたサポートに取り組んでいます。 ①施設研修  リスクマネジメントや高齢者の虐待防止、感染症対策等の法定研修から、人権やストレスケア、接遇マナー等の生涯研修、介護技術等のスキルアップ研修など、豊富な内容で毎週何らかの研修を行っています。 ②外部研修  「新任職員研修」「中堅職員研修」「認知症介護実践者研修」「介護支援専門員専門研修」等、キャリアに応じた研修への参加を推奨しています。 ③資格  介護支援専門員や介護福祉士などの資格取得を目指す職員のために、受験対策講座を実施しています。 ④実務者研修受講資金貸付制度  実務者研修受講費用の8割を無利子で貸与します。実務者研修修了後、引き続き3年の就労で返済が免除されます。

特別養護老人ホーム うずまさ共生の郷 (社会福祉法人 京都紫明福祉会)の施設情報

施設の所在地 〒616-8162 京都府京都市右京区太秦蜂岡町31番
設立年月日 2017年04月30日
運営方針 理 念 「人権を視座とし共に生きる」  私たちは、すべての人々が安心していきいきと暮らせるよう、人権を視座とした高齢者並びに聴覚障がい高齢者が利用できる複合的施設を運営することにより地域福祉の増進を図り、共生のまちづくりを推進します。また、若年層や障がいのある人などの雇用を創出することで社会貢献に寄与します。私たちは、ご入居者、ご利用者一人ひとりの思いとかけがえのない笑顔を大切に、安心した生活が送れるように支援を行い、ご入居者、ご利用者、ご家族、地域の方々から信頼される施設運営を目指します。 運営指針 「安心・安全・納得 ―― 信頼される福祉を実現します」 (1) 私たちは、質の高い福祉サービスの提供に努めます。 (2) 私たちは、ご利用者の幸せが私たちの成長に繋がることを確信します。 (3) 私たちは、施設運営の透明性を確保します。 (4) 私たちは、安定した経営基盤を構築します。 (5) 私たちは、新たな福祉ニーズに対応した事業を展開します。 行動指針1 互いを認め、自分を律し、研鑽に努めます。 行動指針2 ご入居者、ご利用者、ご家族の意思を尊重した支援を行います。 行動指針3 笑顔と丁寧な言葉遣い、誠意ある対応をします。
その他に運営している法人 短期入所生活介護 介護老人福祉施設

※本サイトの情報は介護サービス情報公表システム(厚生労働省)における2024年4〜6月時点での情報を元に作成しています

京都市右京区のほかの介護老人福祉施設の職場

注目の事業所